お問い合わせフォーム
メインメニュー

「2017年01月」の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

2017年1月の投稿


1月後半のお粥さん!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

先日は小正月でした 

 

雉初雊(ち はじめてなく)
雄のキジが雌を求めて鳴く頃

 

 

 

寒さも若干ですが、ましになったようです。
「大寒」を過ぎれば、春の兆し…ですね

 

 

 

 

 

さて薬膳お粥のメニューがかわりました。
いろはの薬膳粥

*季節のお粥は「 小豆のお粥 」です。

 

小豆で、ほんのり紫色にそまったお粥のうえには、小さな焼き餅と、切干大根の自家製お漬物をトッピング。( 焼き餅はランチタイム限定です )

消化よく・・・に、 とことんこだわってみました。

 

 

切干大根のお漬物の紫蘇が口の中で香りよく、シンプルな小豆粥のアクセントとなっております。
焼き餅には、黒豆が…! 当たった方はラッキー!

 

 

 

 

 

小豆、黒豆、今年も豆豆しく・・・。の願いをこめまして…(笑)

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

忘れられないセミナーのひとつとなりそう。ホットピロー講座

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

まずは、昨夜のお仕事帰り
雪道

雪…
大寒波ということで うっすらと積もっていました。

 

 

 

 

そして、そんな日の当日に実施されたイベントが
ホットピロー講座

「やさしい温もり手づくりホットピロー

 

 

 

 

大寒波のなかですが、
皆さんが 温か~くなった講座をご紹介いたします

 

 

まず、講師の先生は 宮垣よしえ先生。
宮垣よしえ先生

この日の為に、京都よりお越しくださいました。
先生は、京都にて リラクゼーションサロン flow を経営されています。
「暮らしの中にプラス漢方養生」をテーマに、女性がいつまでも元気でいられるご提案をされているとかで…
今回のホットピロー講座も、その活動のひとつですよね。

 

 

 

 

ホットピロー講座

先生のお話。
ホットピローは、繰り返し… そして、
自然の、優しい温かさなので実は一年中使えますとの事
(実際温めたものを手にしましたが、ほんとじんわり温かいんです。心地よい温かさ

「 完成形は、こちら…」と、説明がありました。

 

 

外袋と、内袋に分かれていますので、今回は
①外袋をちくちく手縫いする
②内袋に漢方パウダーを入れる
③外袋、内袋をあわせる・・・といった具合です。

 

 

 

さてと、開始!
皆さん、急に無口になりました(笑)
ホットピロー講座

ひさびさのお裁縫に真剣です

「玉結び(たまむすび)が できませ~ん
「先生、ちょっとここ、これでいいですか?」

そんな質問にも 「はい、はい~」と軽快にお応えくださる先生
先生がいてくれたら、難題もひょいっと、クリアできそう(笑)

 

 

 

 

次は中身をつめていきます。
漢方パウダーや、ハーブです。
ホットピロー講座

一番左の、茶色い大きな袋はメインの「炒りぬかの袋」です。
そして、左から時計周りに
緑の粉が艾(よもぎ)・艾(もぐさ)
茶色の粉が丁子(ちょうじ→クローブ)
茴香(ういきょう→フェンネル)・ラベンダー

上記のほかにも、当帰(とうき)川芎(せんきゅう)、シナモン などもありました。

少し、漢方独特のニオイがしますが、こちらは女性にとってはありがたい生薬なんです…と
ご説明がありましたよ。

 

 

 

 

ご自身の好きなものをチョイスして、混ぜ合わせます。
ホットピロー講座

内袋につめて、外袋とあわせれば完成。

 

ホットピロー

さっそくお試し。
電子レンジだと600Wで、2分前後
もちろん蒸し器もOK!しっかりと熱が入りますね。

じんわりと温かそうでしたよ 

 

 

 

 

いろはの薬膳お粥ランチ

ランチ終了後は…

 

 

 

 

全員集合!完成~
ホットピロー講座

「よかった~ 今日中に仕上げることが出来ました。」 との声。

皆さんで、協力しながら作成してらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

ホットピロー講座

きっと…
普段は、日常の忙しさで 針仕事に時間を費やせない皆さま…
ゆっくりご自身のために、ちくちくと手縫いをする。贅沢な時間。

仕上げたものは、愛着もひとしおで、きっと役にたってくれると思います。

 

 

大寒波の日に、世界一温かいものを作成できたイベント 
今回、このような時間を提供できたことを嬉しく思い、
講師の先生と、ご参加いただいた皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

今回の先生の リラクゼーションサロン flow
http://ameblo.jp/flow-an/

 

 

 

 

 

そして、今朝の雪景色(笑)
北摂の雪

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

‐女性起業家特集‐ 日日新聞に掲載されました。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

先日お伝えしましたが…
取材記事が、日日新聞 に掲載されましたので、ご報告いたします!

 

 

 

わぁ~い!!

 

 

 

1月14日
【市内北東部版】
『 女性起業家特集 』
日日新聞取材

働きながら輝きを放つ女性起業家を紹介します。
…だって。(笑) ポッ

4名(組)掲載されているうちの、ひとりです。

 

 

 

 

以下紙面より。

 

 
“ 食材の力 ” をもらいながら健康な体に

「薬膳料理のハードルを下げたいですね。日本はかつて稲が多く取れることから“瑞穂の国”と呼ばれていました。多くの人に薬膳お粥を食べてもらいたい」。

「薬膳料理?」と言えば一般的には薬臭いイメージを浮かべるが、本来の『薬膳』とは、その食材の力をもらいながら健康な体を作る料理。

鍋谷さんと薬膳の出会いは自身と家族の病気の経験から、「漢方と東洋医学に興味を持つようになった」という。
その後、鍋谷さん自身もドラッグの登録販売者の資格を取得。漢方研究所付属クリニックで働き、薬剤補助業務として漢方と深く触れ合った。

約2年前、自身が学んだ東洋医学を「もっと身近に感じてもらいたい」との思いから月1回の薬膳粥ランチイベント「漢方cafe いろは」をスタート。ほかにも、地元の製菓店とコラボした“薬膳ケーキ”を共同で開発したり、一般家庭でも楽しめる薬膳料理のレシピをまとめた電子書籍「薬膳 粥はじめ ~ココロとカラダに幸せごはん~」の出版などで、意欲的に薬膳料理を広めていった。

そして「自分自身がつらかったときに欲しかった東洋医学と触れ合う空間を」と昨年10月に薬膳カフェ「巡りごはん いろは」をオープンさせた。店名の“巡り”には「身体を巡る、お客さまの巡り、命の巡り―の3つの思いがあります」。
ランチタイムの「薬膳のお粥ランチ」は好評で「店に来ていただくお客さまが少しでも笑顔になっていただければ幸いです」と来店客に感謝の思いを巡らせている。今後は店舗でセミナーを開いたり、「今までにないような漢方のサロンを出してみたい」と将来を見据えている。

 

以上、紙面掲載。

 

 

 

 

こちらの記事が、このように掲載にいたるまで関わってくださった全ての皆様。
お店を育ててくださっている、毎日のお客さまに、感謝を申し上げます。

 

こんなお店を探している、過去の私のような方々に届くことを心から願います。

 

 

 

 

 

大阪日日新聞さま
http://www.nnn.co.jp/dainichi/

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大根餅 愛

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

今日は、大根餅について。

 

 

 

 

 

当店はお粥屋さんなんですが…

 

なぜか、月1回のイベント時より
「大根餅美味しい!」 のお声をいただいております。

実は、昨日も 「持って帰りたい~お持帰りしてほしい!」
とのご要望をいただきました。

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

こちら、動物性は使用しておりません。

通常の大根餅は、ベーコンや台湾ソーセージなどの塩味の強い動物性加工のものを使用しているんですが、当店は、お野菜や穀物材料を使って調理しています。

 

 

 

 

それでは、クッキングスタ~ト 
いろはと大根

 

 

まずは、カット
大根

 

 

続いて、炒める
大根餅調理

 

 

こねる
大根餅調理

 

 

 

蒸す
大根餅調理

 

 

 

再び カットする
大根餅調理

 

 

 

 

並べて 容器に つめる!

 

 

 

このように、容器内で整列されていると、思わず見とれてしまいます 。
(おそらく私だけ
大根餅調理
「う、美しい~!

わが子のような大根餅!できれば、このまま整列していてほしいと。(笑)

 

 

 

 

しかしながら、オーダーが入れば、フライパンへ。

 

 

 

 

 

炒める、蒸す、焼く…と、熱をきっちりとこめることで、 皆様のエネルギーになれますように。

 

 

 

 

 

アツアツが美味しいけど、ちょっぴり冷めても、これまた美味で 

 

 

 

 

 

いろはのこだわり!
「 蓮の葉ごはん 」 については、こちら!
https://iroha-michi.com/blog/gohan/%E8%93%AE%E3%81%AE%E8%91%89%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%80%82/

 

お野菜でできた焼売。
「ベジしゅうまい」 については、こちら!
https://iroha-michi.com/blog/gohan/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%EF%BC%81/

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぱらりと消化良くね。お腹に優しいお粥さん。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

さすがですね。
来週の 大寒 にむけてか風は冷たく、まるで凍っているかのようです。
と、同時に春は近いな…なんて、心では思っています。

 

 

 

 

さて、年が明けての季節のお粥は

「 オリジナル七草のお粥 」 でした。

 

 

 

日によって違いますが・・・
大根・三つ葉・小松菜・法蓮草・豆苗・他、スプラウトなどの発芽野菜 数種を使いました。

 

特に大根は 昆布つゆで、しっかり煮込んであります。

 

 

 

 

 

 

お粥のトッピングには 陳皮 をパラパラとふりかけて。

いろはの薬膳粥

陳皮は、お馴染みの 温州ミカンの皮です。
無農薬のみかんが手に入れば、手軽に作ることができますよ。

 

 

 

 

陳皮 行気(こうき) 理気( りき )健脾(けんぴ)
エネルギーを巡らせて、お腹のはりなどを解消する。
消化不良や、胸くるしさなどに。

 

そう、お腹に優しく仕上げました・・・。

 

 

 

 

 

在庫がなくなりしだい終了となります。
くつくつとしっかり煮込んだ大根と、シャキシャキと食感が楽しいオリジナル七草のお粥 をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

えべっさんの最終日、残り福にありつけた?!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

皆様の投稿等を見て…
昨日は、えべっさん最終日!を思い出します。

 

 

 

私も、もちろん残り福めがけて、参拝予定でしたが・・・・
えべっさん

 

が~ん!
トキ・スデニ・オソシ…

お店の後片付けや、仕込みやら…で、時間ができたのが 23:00すぎでした。
帰りがけにチラ見しましたが、当然片づけの真っ最中(笑)

 

 

 

 

 

えべっさん

こちらの提灯で、お顔だけでも拝んで…

 

あ~
来年は、もっと余裕をもてますように 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3 / 512345

営業日カレンダー