お問い合わせフォーム
メインメニュー

「お薬のこと」の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

お薬のこと

梅雨時期の頭痛に考えるアレコレ! 薬膳のチカラで!?

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにお薬ネタを書こうかなぁぁと。

 

 

 

 

… というのも、この梅雨の時期に悩まされる

気圧の変化による頭痛~~

 

 

 

 

 

だいたいは、
雨の日の前後に、どよ~んと頭が重だるくなります。

*
*

これから、作業進めていこうと思っていたのに…

まだあと少し、やり残していることがあるのに…

 

 

 

 

 

この時ばかりは、
本当に 健康のありがたみを感じます!!

 

 

 

 

人によって痛みはいろいろ。

頭のてっぺんあたりが 痛いときもあれば…

こめかみあたりが、重い…

目の奥(鼻の奥)あたりが、ズーンとくる…


*
*

ついでに、目がチカチカして

ひどい時は、

めまいや、吐き気も!!

 

 

 

 

 

西洋薬はなるべく服用したくないっていう方多いと思います。

 

 

 

 

 

 

漢方ではこのように考えます!

↓↓

これ、水の滞りが原因かもしれません。

 

 

 

 

つまりは、
身体を巡る体液の代謝がうまくできず、余分な水分がいろいろな部位に停滞した状態です。

 

 

普段から、「手足や身体が重だるい」「むくみやすく」「気分が落ち込むことが多い」っていうことありませんか??

 

 

 

 

あわせて、曇りや雨の天候、湿気が高くなると 調子が悪くなるんですよね…

 

 

 

 

 

 

そんな時に 試してみてほしいのが、この漢方薬!!

↓↓↓

※写真はツムラさんよりお借りしています。

 

「 五苓散  (ごれいさん) 」

 

 

この漢方薬には、余分な水分を排出させる生薬がずらりと入っています。

沢瀉(たくしゃ)
猪苓(ちょれい)
茯苓(ぶくりょう)
白朮(びゃくじゅつ)

 

 

さらに、気(エネルギー)を動かすために
桂皮(けいひ)が…

 

 

 

 

 

 

少し専門的になったかもしれませんが、

飲むドライヤーみたいなものです。(笑)

 

 

 

 

 

とにかく、水毒

もぉね。



ぶわ~っ
と、

排出させて、
身体の中の水分のバランス
を整えようとしてくれるわけなんです。

 

なんて、おりこうちゃん!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、お水に関することなので、

水の滞りによる頭痛の他にも‥

乗り物酔いや、ムクミ、めまい、二日酔いなどにも処方されることがありますよ!

 

 

 

 

 

 

 

普段から、むくみがちなアナタ!

つまり水の滞りがあるアナタは、

・冷たいものを摂りすぎない

・飲み物は少しずつ、ガブ飲みはさける

・砂糖の入ったお菓子を食べ過ぎない

・油ものはひかえる

・ご自身の満腹具合に注目してみる

・香りのあるものを摂りいれる
(柑橘類や、大葉など)

・スパイスを上手く活用する等 を、薬膳の知恵として心得ておいてくださいね!!

 

 

 

 

 

もち、適度な運動も必要です!

 

 

 

 

 

 

最後に自身が活用しているアプリの紹介を。


頭痛ーる

気圧の変化による頭痛等の気象病が起こりそうな日時の確認が事前にできる健康気象ツールです。

↓↓↓

頭痛ール

 

 

 

 

 

 

頭痛がおきた時を記録できて、振り返りができますし、
事前に 気圧の急激な変化が分かって 対応ができる…

↓↓↓


ちょうどブログを書いている今は、
頭痛警戒アラーム中でした!!(笑)

 

 

 

 

さっき、やっぱり
目の奥が重かったしね…

 

 

 

 

 

 

…というわけで、
あなたの身体をより、理解し、普段から 気を付けてあげてくださいね。

 

 

 

 

必要によって漢方薬を(上手く)利用してくださいね。

五苓散は、ドライヤー(合言葉)笑

 

 

※ お医者さまや、薬剤師さんに相談してくださいね。念の為。

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

感じるカラダで、自ら癒す。おてあてで 「今日も助かった~!」

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

感じるカラダ…?

いえ、いやらしい意味は一切ございません。

 

 

 

先日、胃痛をおこしまして…
その時の 復活劇 を記したいと思います。

 

 

 

 

 

 

その日はお店はお休みの日。
しかし、事務作業や翌日の仕込み、講座の事などで 頭の中はいっぱいでした。

 

夕方より 事務作業を、再開始後…しばらくすると、胃痛が!
お腹ではなく、完全に胃なんです!

 

 

 

 

“あぁ、何が原因なんだろう…”

 

 

 

 

 

 

数年前までの私は、すぐに痛み止めを服用。
痛みの伝わりをブロック~して、治った気分でいてました。

 

 

でも、よく考えると 伝わりをブロックしているだけなので、胃は悲鳴をあげていることに変わりはないんですよね…。

 

 

 

 

 

で、原因を考える。

 

①外的ストレスが多すぎた!
考えることと、やるべきことがごっちゃまぜで、頭をかけめぐる

「明日は久しぶりに自身の講座」
「ちゃんとお話しできる?」
「受講者さまに、内容変更の連絡をしないと」
「講座の仕込みに、講座の資料を用意する」
「ランチの急ぐ仕込みがある!」
「ブログの更新したいなぁ」
「今年開催のめぐりあいフェスタ、みんなついてきて~」
(主催する 健康テーマのお祭り)

たくさんのやりたい事があって、でもなかなか手につけれない…

 

 

 

 

 

②極端に胃が冷えた
当日のお昼は、パスタとパン。
これ、小麦&小麦の組み合わせ…

久しく 口にした組み合わせでした。

 

 

 

はい、冷えました!

 

 

 

 

 

胃の中で、空気が動くんだけど、つまり感あり。
ゲップもガスも、出てこない。

 

気滞(きたい)
エネルギーの巡りが悪くなって、滞っている状態。

 

 

 

 

漢方薬の「人参湯」でも効くと思い 探すが、手元になかった…
痛みで体を折り曲げながら もぞもぞと動く…

 

 

 

 

 

温め と 巡らすことが必要と

お風呂に入る→まだ痛い。

 

 

お灸。

美しくない お腹の映像でスイマセン!
PhotoGrid_1518012414411

冷えているのがわかる。
全く熱さを感じませんでした。同箇所に繰り返し…実施。

 

 

 

 

あとは、中から直接に…と、
温めて巡らす、紫蘇と梅干の熱湯お白湯

かなりの熱湯!!
PhotoGrid_1518027824684

これが、効いた感あり!

 

 

 

痛みが和らいできました。
「助かったぁ…」と思わずもらしました。

 

 

 

 

 

もちろん、一般薬を否定する気はありませんが、
自分の体質と「おてあて」を知っていれば、身体の力を引き出せる

しばし、苦しい自分と向き合う時間が必要ですが…(笑)

 

 

 

 

 

恥ずかしいですが…
当たり前じゃなかったことが、当たり前にできつつあること。
単純に嬉しい!

 

 

 

 

 

 

感じるカラダは、自分の事がよく分かる!

皆さんも、ぜひ ご自身をもっともっと見つめてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンス到来? 歯痛に分かりやすいお薬。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

歯が痛い…の症状に。

 

 

「たちどころに効果がある」という意味より命名されたといわれる・・・

立効散

 

「 立効散 (リッコウサン)」
↓
歯がとても痛い。我慢することができない。冷たいものを飲むと少し痛み、熱いものを飲むと とても痛い。 えっ・・・

 

 

 

漢方のお薬 ほとんどが、症状に当てはめることが多いのですが、こちらのお薬はズバリ歯痛! 分かりやすいんです。

そう、患者さんにこのお薬が出ると、「あぁ、歯が痛いのね・・・」ってすぐ分かる!(笑)

 

 

 

ずっと、ずっと  このお薬の効果を試してみたかったんです。

だって、立効散 な訳だし! どれほど即効性があるのかと… ふっ

 

 

で、今日の 私は歯が痛い!  虫歯っ!

これはチャンス!とばかりにドクターに処方してもらう…

 

服用の仕方にも特徴があり、口にふくんで 痛みの箇所を濯ぐように少量ずつ服用。

 

 

 

 

ここからが、すごかった!!

薬は 甘味感じ、舌が少し しびれる感覚。

で、とても 痛みがひどく なりました。

そう、痛みを おさえるはずが、歯の上に お灸をしているかのように!

じっとしていられない。

「イタイ、イタイ…  意識が遠のいていきそう。約10~15分程。

後、痛みを感じなくなりました。

「あぁ、助かった!」

 

 

それにしても、すごい効き方!
細辛、升麻、防風  発散性の生薬のおかげなのか・・・

 

 

 

 

 

 

で、結局 歯科医にかっかったところ
「知覚過敏だよ・・・」と。

 

ありゃ! そりゃ、イタイはずです (苦笑)

シュミテクト

処方がこちら、 シュミテクト ハート でした。(笑)

 

 

 

 

 

生薬  細辛の、麻酔性により痛みはおさまり 、

升麻、防風、竜胆の消炎鎮痛作用、甘草の消炎、緩和作用。

 

 

 

 

今回の歯痛で 大変勉強になりました。

皆さまは、ここまで  “ 痛みにしみいる ” ことはない と 思いますので、チャンスがあればお試しを…

 

 

 

 

 

 

高齢の方や虚弱体質の方には作用が強すぎる事もありますのでご注意ください。

既にお医者さまの治療を受けている方などは事前に相談してくださいね。

 

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました。 多謝!

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「食べる前に飲む!」だけじゃない!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

胃が痛い…の症状に。

 

 

「気」に働きかけ…
温めて、機能を改善させる。

安中散

「 安中散 (アンチュウサン)」
↓
「 なんだか胃が刺すように痛い。ちょっと吐きそうで気持ちが悪い。胃になにか残っている気がする時などに。 えっ・・・

 

 

お薬の名前が、五十音順のあ」から始まっているので、覚えるのも早い方剤です。個人的にね。(笑)

 

 

安中散の名前がそのまま薬効を表していて…
お腹(中)安らかにして消化機能を改善する 意味により命名されました。ふっ

 

 

 

実はクリニックでもよく出ているんです。
冷たいものの摂りすぎ注意ですよ。

 

 

 

配合生薬ですが、
桂皮、茴香、縮砂、良姜 などなど。

 

7種類の生薬で構成されているのですが、うち5種が全て芳香性健胃薬の働きがあるんですね。

安中散生薬

おなじみの スパイスもあり、なんだかカレーのようですね。

 

香りで、気を巡らし 温める。アゲアゲ↑↑

 

 

 

 

このお薬は、冷えて痛みがひどくなる生理痛にも使えるんですよ!

 

 

 

 

 

年末の忘年会シーズンによく目にする
「食べる前にのむ!」 (´v`)♪

大正漢方胃腸薬

~大正漢方胃腸薬~

本当は、服用しなくてもいいように自分自身で“食べるモノ、量”に気をつけてほしいんですが…

 

 

この胃腸薬は、
安中散(アンチュウサン) と
芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ) ミックス漢方です。

 

 

 

 

芍薬甘草湯については、また詳しく解説しますが、筋肉の引きつりや、緊張を緩やかにといていく お薬なんです。マルキラ☆

 

 

つまり、この薬は
気を巡らし、お腹を温め、痛みで緊張している胃部をほぐし、機能改善というわけ。

 

 

 

よくできているお薬ですハート

 

 

ちなみにこちら…

 

~太田胃散~

太田胃散

 

 

こちらも独自配合で、たくさんの芳香性生薬が使われていました。

 

 

 

 

 

 

香りは、本当に私たちの体に影響を与えるんですね~ はぁはぁ

日々の暮らしでも、上手く活用したいものです。

 

 

 

 

 

高齢の方や虚弱体質の方には作用が強すぎる事もありますのでご注意ください。

既にお医者さまの治療を受けている方などは事前に相談してくださいね。

 

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました。 多謝!

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業日カレンダー