お問い合わせフォーム
メインメニュー

「2018年10月」の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

2018年10月の投稿


お家でできる! 自然のお手当て、こんにゃく湿布。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての お手当て会!
「こんにゃく湿布ワークショップ」
こんにゃく

レポートになります。

 

 

 

 

 

 

自然療法の本にて、こちらのお手当ての存在は知っていたものの…

まだ一度も実践をしていなかった私。

 

 

 

 

今回、主催者としてワークショップを実施したことで、すっかりハマりそうです(笑)

 

 

 

 

 

さて、さて
当日は、まず こんにゃく湿布のやり方についてレクチャーを受けます。
(今回は、びわの葉こんにゃく湿布を実施
↑びわの葉を皮膚にあて、その上から こんにゃく湿布をする方法。

こんにゃく湿布

お手当てをする時間帯、使用後のこんにゃくの取扱について、好転反応につい説明を受ける。

 

 

 

 

 

こんにゃくは、(少し奮発して、いいものをご購入ください 笑)
水から煮ていきます。
お鍋の蓋をせずに、沸騰してから10分程煮る!

こんにゃく湿布

今回は、一丁 180円程のものを使用。
一人に、二丁使用します。

 

 

 

 

 

ぐつぐつと、芯まで熱します~

こんにゃく湿布

 

 

熱々の、こんにゃくを一丁ずつ タオル2、3枚に包み、
びわの葉を皮膚にあて、その上にこんにゃくをのせる。

 

 

 

 

温める部位は、右わき腹(肝臓)お腹(丹田(たんでん))です。

こんにゃく湿布

腹式呼吸について、先生よりお話をいただきました。

実践しながら 温かさを堪能中…

 

 

 

 

BGMを、冷え改善の音楽にして…
30分間、じっくりと…

こんにゃく湿布

 

 

 

30分経過!
毒素を吸った葉っぱは、ほら!色が変わっています!!

こんにゃく湿布

 

 

 

 

次は、背面に。
うつ伏せになり、腎臓の位置に あてます。
こんにゃく湿布
「まだまだ温かな こんにゃく達

 

 

 

 

 

 

いっせいに、お休みタイム。。。

誰も言葉を発せず… しばらくは、この心地よさを…
こんにゃく湿布

こちらも30分経過すれば終了。

 

 

 

 

最後に、冷タオルで脾臓を冷します。
(炎症をおさえるため)

 

 

 

 

 

質問&ティータイム

こんにゃく湿布

前回実施した、びわの葉温灸と違って、煙が出ないので お家ケアに向いていますね。

早速ご家族にしてあげたい…とのお声がありました。

 

 

よほど温まったのか、少し汗ばんだ様子の方も…。
顔がほっこり されてました!

 

 

 

皆さんの感想です。

★今日はありがとうございました。
こんにゃく湿布はやったことがありますが、びわの葉を使ったのは、初めてでした。
心地よくて、寝てしまい、起きたらすっきりしてました。
腎臓に置いた葉が、変色して黒くなると思っていましたが、丹田が少し黒くなっただけでした。
夫が冷え症なので、早速やってあげようと思います。
(茨木市:Y.N さま)

 

 

 

★こんにゃくビワ湿布で身体がポカポカと温まりました。
時々ビワの木を見つけるので、年末年始、親族にしてあげたいなと思います。
今冬は、更にカゼひかないかな??
(姫路市:神吉さま)

 

 

 

★身体の芯から温かくなりました。
終わった時は、心地の良い けだるさが残り、深く眠ったように声まで低くなり身体が元気になったように思いました。
こんにゃくの保温力にも驚きです。
昔から人から人に伝わってきた療法には、やはり効果があるのだなぁと改めて思いました。
他の人にもしてあげたいなぁと思います。
(茨木市:Y.S さま)

 

 

 

★温灸もすごく良いと思ったのですが、自然療法を手軽に また安全に行えるのが魅力でした。
ビワの葉は、色が変わることで、体調の変化や管理ができることが良いです。
書籍を読んで実行することは中々しにくいものでしたが、実際に体験させて頂けたことで、ハードルが下がり、続けていける自信が持てました。
機会をいただき、ありがとうございます。
(大阪市:C.A さま)

 

 

 

 

 

 

皆さま、ありがとうございました。
実は、自身もパートナーに湿布をさせてもらいました。
気持ちがよいのか、その場ですぐに熟睡してましたね(笑)

日ごろの疲れ、少しはとれたかな?

 

 

あまりにも簡単にできるので、すっかりとハマリそうです…

 

 

 

 

次回
11月は、ビワの葉で染めた生地を使って、布ナプキンを作るワークショップです。
12月は、ビワの葉温灸ワークショップの予定です。

 

 

 

皆さまからの ご参加をお待ちしておりますね。

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップの
開催リクエストもお気軽にくださいね。

 

皆さまのご要望になるべくおこたえしていきたいです。

↓↓↓

 

こちらから どうぞ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに!!

 

身体のなかからの養生に!

おかゆ はいかがでしょうか??

 

 

おかゆは
もぉ 病人食ではございません‥‥

 

 

 

 

 

 

 

期待できる
効果効能を意識し 食材の組み合わせにこだわった

薬膳おかゆレトルトはこちらです!

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

最後までおよみいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬膳ブリスボール♡ ~罪悪感なしのおやつを薬膳素材でつくろう~

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

メディア(eo光ネットTVさま)にも取りあげていただき、非常に反響のおおきかった「薬膳ブリスボール」講座を開催します!

 

 

 

 

 

 

「薬膳ブリスボールをつくろう」
~罪悪感のないおやつを薬膳素材でつくってみよう~

薬膳ブリスボール

※写真はイメージです。(前回講座で作成したもの)

 

 

 

 

 

ブリスボール ってご存知ですか?

 

 

 

“ブリスボール”とは、ドライフルーツやナッツ、自然の甘味料(はちみつ等)を混ぜてつくるオーストラリア発祥のヘルシーフード。

 

 

 

 

材料をくだき、かくはんし、丸めるだけでよく、料理初心者でも気軽につくることができるんです!

 

 

 

 

また、自分の体調に合わせて材料を選べ、直径2~3cm程の大きさであることから持ち歩きも可能!

 

 

市販のおやつ代わりに、夕方の空腹時に手軽に摂れ、満足感が得られることから美容や健康に関心の高い人たちを中心に注目が集まっている話題のおやつ‥なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬膳ブリスボール

上記のおやつを、今回は【薬膳の素材を使用】し、素材の効能も考えながら つくってみましょう!


小腹おやつとしてもオススメ
なんですよ

 

 

 

 

作成いただいたものは、お持帰りいただけますよ。
(お持帰りは5ケ以上の予定です!)

 

 

 

 

参加費用:3900 yen
(材料費込み)

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(火)

15:00~16:30

 

 

 

 

 

講師は、私 いろは担当 でございます!!

鍋谷充子

 

わたしも! 楽しみ

 

 

 

 

 

ちなみに、前回の様子はこちらから!!
(前回は、茨木産食材×薬膳食材にて作成しました!)
https://iroha-michi.com/blog/event/%E7%A7%81%E3%80%81%E6%B3%A3%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E8%96%AC%E8%86%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%AC%9B%E5%BA%A7/

 

 

 

今回も!
皆さんで、楽しい時間を過ごしましょう~

 

 

 

 

ご参加をお待ちしておりますね!

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に
少し先のミライが笑顔でありますように…

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

症状別薬膳講座 ~更年期症状編~

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

セミナーのご案内になります。
今回は、少し上級者向けセミナーです。

更年期

「症状別薬膳講座」
~更年期症状編~

※上級者向け

 

 

 

 

 

薬膳を学んだけども、もう少し生かせるようにしたい!

実際、どういうお料理をつくるのか学びたい!

 

 
そんなあなたに…
薬膳を、症状別に深く学ぶ講座です。

 
今回のテーマは、更年期症状

 

 

 

40代の後半ころより、卵巣の機能低下に伴い女性ホルモンが減少。
のぼせ、ほてり、発汗、動悸、疲労感、イライラ、不安などさまざまな症状が表れます。

 

氣や血不足により、巡りが悪くなったりしている状態と考えられていますが…

 

 

さて、薬膳での養生は何ができるでしょうか?

 

 

 

講座では、どんな食材を用いて、どういう料理をつくるのか?
ワークも、含めながら進めていきます。

 

 

 

11月20日(火)
10:00~12:00

 

 

費  用:4500 yen
( 薬膳のお粥ランチ付き )

※お試し受講費となっております。

 

 

 

 

講師は、サロンを運営されている、この方!!

平野先生です。
ご紹介いたします。

平野先生

平野みどり  先生

大阪市中央区にて エステサロン 「 ストォーディオ ドォ ベール」を運営。

これまでの美しさの価値基準を “より健康のためにできること” に重点をおき、単なるエステではなく薬膳・推拿(すいな)などを取り入れて心とカラダ、内と外等のバランスを考えた統合美容を目指す。

2015年より国際薬膳学院、和学薬膳博士の講師を務める。

美容師 ・ 日本エステティック協会認定 エステティシャン
上海中医薬大学 国際中医推拿按摩師 ・ 上海中医大学附属日本校 中医薬膳指導士等、健康に関する資格を多く所持している。

現在さまざまなスペースにて、中医学に関わるイベント・セミナーの講師を務めている。

ストォーディオ  ドォ  ベール
http://www.midori-sdv.com/

 

 

 

 

 

 

みなさんの理解度にあわせ、より深く掘り下げたお話も聞けるかも!!?

 

 

 

 

漠然とした不安いっぱいでは、毎日も楽しくない!!

事前に学んで、はつらつと元気に過ごしましょうね 

 

 

 

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

働きものです、肺、ハイ、はい!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなりました…

「五臓の薬膳講座 ~肺の養生~」のレポートになります。
堀内先生

 

肺って聞けば、酸素を取り込んで、二酸化炭素を排出するところ…ですよね!?
つまり、呼吸

 

 

 

漢方のなかでの考え方は、上記以外にも身体の一番外側でバリアや、フィルターの役割 があります。

 
氣(き)→エネルギー
血(けつ)→ほぼ血液
水(すい)→血液以外の体液 を、

身体の外に漏れださないように守ってくれていたり…

不必要なものを排出してくれたり…

 

 

 

 

 

もう少し、お伝えすると‥

堀内先生

内側と外側に分けてくれて、一番外側で身体を守って エネルギーを巡らせてくれています。

 

 

この肺が、調子を狂わせると、免疫力に影響してくるんですよね~。
(なにせ、外側で すぐさま危険を察知してくれているので…)

 
カゼをひいたり、アレルギー、お肌やのどの乾燥などの現れるんですよね!

 

 

あら!やだ!

 

 

 

 

 

 

働きもので、私たちを守ってくれている「肺」!

 

 

 

 

 

この時期、食材でいうと
「白いもの」「辛味のあるもの」←ほどほどにね。

 

以上が、体をうるおし 肺をいたわってくれると言われています。

 

 

豆腐や、蓮根、大根… 白ごまや、くるみ、松の実などもいいですね!
生姜やネギもオススメです!

 

体質にあわせて摂りいれてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、講義は この後も、より深く…
臓器のお話が続きました…

堀内先生

 

 

みなさん、いつも勉強熱心です。
質問が絶えませんね。
堀内先生

堀内先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

先生には、次年度もお願い予定です。

季節の薬膳(初級)、五臓の薬膳(中級)、その他の症状別講座等 もご用意していますので、楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

そうそう、肺は
ゆっ~~くり、深呼吸してあげることもおすすめです。

「いつも、守ってくれて、ありがとう~」ってね

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

養生カラーセミナー ~魂が喜ぶものを取り入れて自分らしく~

 

本日もおこしくださり、
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

セミナーご案内です。

 

この企画、久々~~!!
ずっと、大人気だったセミナーです。

 

 

 

 

「養生カラーセミナー」
~魂が喜ぶものを取り入れて自分らしく~
カラー無料

 

こんなことで、お困りでないですか?
人づきあいが、苦手で上手く接することができない…

いい方なんだけど、なぜかすれ違いの受け答えばかり…

 

 

 

 

 

また、
同じように育てたつもりなんだけど、兄弟でなぜこんなにも性格が違うんだろう?

家族のコミュニケーションがバラバラ

 

 

 

 

もちろん、今すぐ どうこうの問題ではないですが…

ほおっておくと、ストレスになったり 家族でケンカが絶えなかったり…

 

 

 

 

なぜ、こんなことになるのか?は、
その人その人が持って生まれた 本質が違うから…ですよね?

 

 

 

こちらの養生カラーセミナーでは、その方の運命色を出して、本来の生まれ持った性格等をお伝えさせていただきます。

 

 

 

 

世の中にある色のなかで “あなたの魂が喜ぶ色” があるのを知っていますか?
セミナーでは、そんな運命色(魂が喜ぶ色)のお話と取り入れ方、コミュニケーション方法、魂命学(こんめいがく)のお話をお伺いします。

 
「運命色鑑定付き」 講座です。
魂命学カラー

 

 

お申込みの際に、
①生年月日
②血液型
③出生地(〇〇市まで)
④継承順(長女、次女など) 
をお知らせください。
(記載がなければ、鑑定ができませんのでご注意を。)

 

 

 

 


11月17日(土)
14:00~16:00まで

 

3500円
(ミニおやつセット付き)

 

 

 

 

毎回書いてますが、運命色とか魂命学(こんめいがく)とか聞きなれない言葉。
最初は なんだか怪しい学問なのかなぁ‥なんて思ったし(笑)
もしかして、宗教チックなのかしら…とも思いました。
でも、全く怪しくありません!
これ、一度は聞いておいた方がいいですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

自身は、本質の色を知って納得しましたし、
その本質通りに生きている(オーバーですが)ので、ストレスがありません(笑)

あ、もちろん 仕事上のプレッシャー等ありますよ!!(苦笑)

 

いろんな選択においても、参考になっています。

 

 

 

 

 

なにより、運命色鑑定がついてますし、こんな世界もあるんだなぁ‥と、 納得です!

 

 

 

 

カラーセミナー
※写真はイメージです。

 

 

魂が好む、運命色っていうのが誰にも存在する事 

あなたの本質を知ることは、なによりの価値あること だと思います。

 

 

 

 

 

ちなみに、以前の開催の様子はこちらから!

https://iroha-michi.com/blog/event/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%EF%BC%81-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%BB%92%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F/

 

 

 

 

 

 

お申込みは、ホームページのお問合せ欄よりお願いいたします。
お店への電話でも可。

 

皆様のご参加をお待ちしていますね。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も できましたよ~。美し、麗し くるみのお粥。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

きせつのお粥が変わりました!

はい!!
去年の新作!

 

 

 

 

「くるみのお粥~」

巡りごはん いろは くるみ粥

いや~ん。

 

 

これも…(笑)
美味しいやつや~ん!!

 

 

 

 

 

 

細かく砕いた くるみを フライパンにて から炒りし、豆乳と一緒に ミキサーでペースト状にします。

白米とともに、しっかり炊き込みます。

 

魔法の呪文で(笑)!

あら、美味しい

 

 

 

 

 

くるみには、高い抗酸化作用が期待できますよ。

良質なナッツの油が、腸を潤し 便秘などの改善にも!

 

 

結果…
シミやシワ、たるみなどといった気になるお肌の老化をおくらせることに。

足腰の衰えにも、よいとされ…

 

 
まさに、美や健康を保つのに欠かせない食材のひとつ。

いろはのくるみ粥

形が「脳」に似ていることから、健脳食材とも言われていますね

 

 

 

 

そんな
美し、麗し くるみのお粥 をぜひご賞味くださいませ。

 

 

 

皆さまのご来店をお待ちしておりますね。

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように!

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2 / 512345

営業日カレンダー