お問い合わせフォーム
メインメニュー

薬膳女子の 賢い時間術は 昔の知恵にあり! 時間薬膳講座が終了しました! | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

薬膳女子の 賢い時間術は 昔の知恵にあり! 時間薬膳講座が終了しました!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

「 時間薬膳 」
~薬膳的一日の賢い時間術~

当店での通常開催している薬膳講座とは違って、今回は補助的講座。

 

※通常定期開催

基礎→季節の薬膳
中級→五臓の薬膳

 

 

 

 

 

普段とは違って、違う角度からのお話
店舗受講者、オンライン受講者ともに たくさん ご参加いただきました。

 

 

パソコン画面を通しての受講者さま、写真で確認できるかな?

↓↓↓



*

おかげさまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は時間軸からのお話。

 

 

 

 

私たちは、普段

9:00、10:00と数字で時間を確認しますが、下記のような言葉聞いたことないですか??

 

 

 

 

 

 

 

子(ね)の刻(こく)
23:00~翌1:00のこと

 

 

 

 

丑(うし)の刻(こく)
1:00~3:00

 

 

 

 

上記は、中国の「十二時辰(じゅうにじしん)」という時法

2時間刻みで、十二支を当てはめています。

 

 

 

 

 

 

ほら、
草木も眠る丑三つどき…

(うしみつどき)

 

 

 

丑三つどきは、2:00から2:30をあらわすのですが、月の明りのみの、静まり返った様相から、不気味な時間を表すのに、「丑三つどき」という言葉が使われてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、少しお話をもどして…

その

丑(うし)の刻(こく)
1:00~3:00

 

 

 

この時間は 臓器で置き換えると「肝」の時間 でもあります。

↓↓↓

 

 

 

 

「肝」の働きは、
一日つかった「血」の解毒や浄化など。

営養(えいよう)の補填(ほてん)

↓↓↓

 

 

 

「肝」はね、眼とも関係あるんです。

だから、眼を酷使することは、「血」の消耗にもつながります。

↓↓↓

 

 

 

「血」は、われわれの身体では潤いを与えてくれたり、
もちろん栄養を運搬してくれたりするので…

 

 

 

 

 

夜中に眼を酷使するような

スマホゲームや、パソコン画面ばかり見ていると…

 

 

↓↓↓

 

 

当然ですが、

潤い不足

やる気スイッチも入りにくい…

 

 

 

 

 

潤い不足だけに

カスカスやで。

カスッ…カス 。

 

 

 

 

 

 

なんだか、疲れやすくて・・って。

そりゃそうだわな(笑)

 


白目むいたりして…(笑)

 

 

栄養ドリンク、サプリに頼る前に、
「丑の刻」には十分の休息が必要なわけよ!!

 

 

 

 

 

 

 

でね。

 

 

 

 

 

 

さぁ。

今から 寝るための心のリラックス 必要な時間っていうのがあるのよね。

「心包(しんぽう)」っていう臓器が「心」の喜怒哀楽を司っているんだけど…

 

 

 

つまり、

戌の刻(いぬのこく)あたりから…

卯の刻(うのこく)あたりまで…

 

 

 

 

 

 

こんな事は
さけたいの…

↓↓↓

 

↓↓↓

 

 

 

さけたい 

 のね…

 

身体修復の時間

代謝や脂肪の分解を促進するような時間なの

 

 

 

 

も一回言うね。

 

た、
代謝や脂肪の分解を促進するような時間なの

 

 


 

分かります、分かりますよ。

お腹空くもん…

 

 

 

 

気持ち的にしんどかったら

あまりにも空腹で眠れなかったら… は、ご自身の判断でね。

 

 

 

 

 

 

全てはバランス

 

「リラックス」も大事だから…♡

 

 

 

 

 

 

 

講座では

・生命力が「腎」に貯蔵される一番大事な時間に心がけたいこと

・陰陽(いんよう)が入れ替わるバランスが崩しやすい時間は?

・実は、食事前に 休息が大事??

などお話しています。

 

 

 

 

 

 

受講者さまも
大きなうなずきと、笑い声とで アッという間の楽しい学び時間でした。

*

 

 

資料を眺めていても、勉強になりました!!

*
*

*

*

 

こちら「時間薬膳講座」

10日間の動画視聴でご受講可能です。

ゴールデンウィーク中にじっくりとお話を聞いてみては!!

↓↓↓

動画視聴を問い合わせる!

 

 

 

 

 

 

 

 

受講者さまの感想を一部ご紹介します。

★お話を聞いて、寝る時間がどれだけ大切かが分かりました。
子の刻に出る 胆汁が600㏄に ビックリ!
“賢い時間術”
24時間は皆に平等ですから、それをどう使うかが大事だなぁと思いました。
(豊中市:すみえさま)

 

 

 

 

〇時から〇時は寝る時間…などテレビでも見かけますが、中医学や薬膳の視点からのアプローチしていただいたので、より納得できました。
まずは 子牛流注(しごるちゅう)に添った生活リズムに戻せるようにしてみます。
肝が弱い私は、まずは1~3時は熟睡を目標にします。
(茨木市:milky の母)

 

 

 

 

★夜遅くまでお友達と「お肌に悪い時間やね。早く寝ないと」とよく冗談で言っていました。
ちゃんと薬膳的に理屈があったんだな~と思いました。
食生活も、家族と話題にしていたとことでした。
家で、今日のお話をシェアします。
(西宮市:Y.T さま)

 

 

 

 

★朝食の時間と、夕食の捕腎(ほじん)の食事の仕方をとり入れたいと思いました。

お仕事日ではなく、休日の流れが 本日のお話と近い状態で過ごせているので、ふりかえれば 自然に過ごせた日は体調がよく気持ち穏やかにできていると感じます。
(高槻市:S.M さま)

 

 

 

 

時間にはそれぞれ適した過ごし方があり、それを詳しく知る事ができて良かったです。

朝ごはんは、しっかりと食べて活動するためのエネルギーに。
夜ごはんは、補腎で生命力を養うためのごはんを実践していきたいです。
子牛流注(しごるちゅう)、頭のしっかり入れておくといいなぁ・・・と思いました。
(奈良市:M.K さま)

 

 

 

※子午流注とは一日を2時間区切り、その2時間を一つの内臓が担当。
各内臓が担当する時間帯にその内臓を休ませると健康でいられるという考え方です。

 

 

~みなさま ありがとうございました~

 

 

 

 

 

本来、
健康であるためにはお金はかからないんです。

 

 

今日から 
とり入れやすいことだけ…

あなたの体内時計も 十二支にあわせてみては??

 

 

 

 

 

 

 

以降のご案内です。

5月17日(月)
10:00~
基礎の「季節の薬膳講座」
~梅雨の養生~

 

 

 

 

6月14日(月)
10:00~
中級の「五臓の薬膳講座」
~脾の養生~

 

 

 

 

6月29日(火)
10:00~
知っててよかった
「新時代の薬膳白書」
~女性の、女性による女性のための養生ワザ~

※初心者受講可能

 

 

いずれも、
店舗受講・オンライン受講可能

 

 

 

 

 

 

 講座を申し込む

「時間薬膳」のオンラインを申し込む
 

↓↓↓

問合せは こちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー

セミナー・イベント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

営業日カレンダー