重ねるだけで、ハイ簡単! 時短なのに うま味たっぷりをどうぞ♪
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
セミナーレポート
「重ね煮で お手軽腸活! 一日一品 日々養生」

腸活とお豆さんを使用することを意識して、
日々養生を実践されている、山口先生にお越しいただきました。

先生のお話は、いたって シンプル…
って、いうか 大事なことって、昔からの知恵。
お母さんの経験だったり、勘だったりで その家族に合う美味しいものができていく…![]()
![]()
そんな中で使用するのは、やはり 旬のもの。

初夏の彩り… とでもいいましょうか![]()
炊き込みごはんから。
今日は、とうもろこしと緑豆のごはんをつくります。

この時期、上記の食材は 身体の湿気(余分な水分)を外に追い出してくれます。
和え物と、お味噌汁にきゅうりをいれますよ~。

重ね煮のルールにしたがって、調理。
お鍋のなかで、あっという間にできてしまいました!![]()

炊飯器からは、香ばしい匂いが…![]()

とうもろこしの甘味が、うまっ!!
煮物、和え物、お味噌汁
そして、炊き込みご飯があっという間にできあがりました。

先生がお家で調理くださいました「かぼちゃのお焼き」をデザートに!!
自然の甘味、うま味を感じられる プレートランチとなりました ![]()
![]()
美味しくいただきまぁぁ~~す ![]()

受講者さまの感想です★
★とても簡単においしく身体に良いごはんが作れて楽しかったです。
家でも取り入れていける事がたくさんあって、勉強になりました。
いろいろアレンジしてチャレンジしてみようと思います。
(茨木市:E.M さま)
★初めて重ね煮を体験し、簡単に美味しく出来てビックリしました。
これから家でも作って食べて腸活していきます。
(茨木市:nim さま)
ありがとうございました!
本当にカンタンにできてしまう 重ね煮というお料理。![]()
忙しいママには、オススメ。
時短で、しかも しっかりとお野菜の旨み、美味しさを家族にプレゼントできるから!
また開催しますね。
ぜひアナタ様のご参加をお待ちしています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
