トップページブログセミナー・イベント冬の養生と かぼちゃ4段活用で 快適に!
セミナー・イベント

冬の養生と かぼちゃ4段活用で 快適に!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お時間いただきましたが、
先日の「季節の薬膳 ~冬の養生~」のレポートになります!!

*
*

 

今回もざっとおさらい!!

 

 

 

 

 

下記の3つを振り返っていくね~!!

 

①冬の過ごし方は??

②秋から冬にむけてのかぼちゃ4段活用

③ここを温めて!!

 

*

*

まずは、
その①冬の過ごし方だけど…

 

 

冬って、修復の時期なんです。

自然界では
春に芽吹き、めいっぱい活動(成長)してきた草木たちが 葉をおとし、ぐっと冬を乗り越えます。

 

 

人間だって、同じです。

エネルギーをとじこめて、身体の中を休ませること。
あまりに活動的にならずほどほどに…

 

 

 

 

 

 

その②
秋から冬にむけての
かぼちゃ4段活用

 

 

 

ちょうど、セミナー日のきせつのお粥が、
かぼちゃだったんですね!!

*
それに関連して、かぼちゃにまつわる お話がありました。

 

 

 

 

もともと、かぼちゃは夏の食材

でもね、かしこいかな…
瓜類にもかかわらず、“身体を温めて”くれるんですね!!

 

 

「冬至にかぼちゃを食べるとカゼをひかない…」と伝えられているので、冬の野菜と思いがちですが、その時期にビタミン補給として取り入れて、養生しましょうね…という思いから。

 

 

 

 

 

火を通すとホクホクする食べ物は「 氣(き)」を補ってくれる。
つまりは、エネルギーを補給してくれるんです。

 

 

 

 

そう、

かぼちゃは、
「氣血(きけつ)」アップ
の食材

※「氣(き)」「血(けつ)」この2つは、生命活動に大事な要素なんです。

 

 

 

 

このかぼちゃを、活用すると…

かぼちゃ プラス
「なつめ」

なつめ

*
→ さらに、「氣血」をアップさせます!
エネルギー感、増し増しで…(笑)

 

 

 

 

 

 

かぼちゃ プラス
「ひじき」


*

ほてりやすい方
寒性の食材をプラスして、バランスをとって…

 

 

 

 

 

 

かぼちゃ プラス
「ちんぴ」(温州みかんの皮)

*

→手先だけ冷える、部分的に冷たく感じる方に
巡りをよくして!

 

 

 

 

 

 

かぼちゃ プラス
「シナモン」

*
→さらに温めスイッチON
極端な冷えを感じる方に…

 

 

いかがですか? 4段活用
体質にあわせて プラス食材を変えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

その③
ここを温めて!!

 

 

「首」のつく部位。

ここは、外気の影響を受けやすいんです!!

 

 

 

 

 

「首」
「手首」
「足首」
くびれていることで「腰」

 


上記は、しっかりと保温を。

*
*

受講者さまより…

 

質問~!
「〇首」は温め必要ですか??

 

 

 

 

※〇には、ある平仮名が入ります。

あいうえお

かきくけこ

さしすせそ

た…〇 つてと…

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

男性も参加しているなかで、
なかなか勇気のある質問でした~(笑)

*
*
質問のこたえは、現在準備中です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今回の講座、
受講者さまが教えてくれた印象にのこったこと。

 

★身体を巡る、食事の事をさらに考えるキッカケになりました。
(神戸市:T.N さま)

 

水がカラダにたまると、アレルギーや体の不調につながることが分かりました。
(大阪市:S.Y さま)

 

 

~ありがとうございます~

今回の講座が何かお役にたてれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

年内はあと一回。

12月14日(月)

「五臓の薬膳講座」
~腎の養生~のみとなりました。

↓↓↓

五臓の薬膳~腎の養生~ ご案内

 

 

もう少し深く学びたい方にオススメです。
(オンラインでもお話聞いていただけます。)

 

 

 

 

 

 

 

次年度も、
薬膳の講座を引き続き開催してまいります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!