トップページブログセミナー・イベントオリジナル薬膳酒をつくろう!まちゼミ講座が終了しました。
セミナー・イベント

オリジナル薬膳酒をつくろう!まちゼミ講座が終了しました。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

二日間にわたって開催されました『まちゼミ講座』が終了しました

当店は
「オリジナル薬膳酒をつくろう!」という講座を開催

まちゼミ
正直、ホッとしています。
講義(お話)するのは、久しぶりでして…

 

皆様にうまくお伝えできたかな?

 

 

 

 

 

さて、レポートです。

資料と共に まちゼミ講義スタート

オリジナル薬膳酒をつくろう

お酒についてのちょこっとお話を…。

 日本でのお酒の消費量第一位は?
一位:東京 二位:大阪 です。

 

 アルコール度数でいうと?
一位:鹿児島 二位:宮崎…
大阪は 第十六位です!

 

 アルコール分解酵素を多くもつ人がたくさん住むのは?
一位:秋田 二位:岩手 三位:鹿児島…
大阪は第四十一位です!

 

大阪府民、実力以上に飲み過ぎです(笑)

 

 

 

 

 

本題に…
オリジナル薬膳酒

*基本的な薬膳酒の作り方
*体質は?
・気、血、水という要素
・五臓というシステム
*セルフチェックしてみよう
*薬膳酒つくり方ポイント
*漬け込み薬膳素材の紹介
・各素材効能説明 等

 

 

 

 

 

 

試飲もしていただきました
枸杞の実酒、なつめ酒、陳皮(ちんぴ)酒
薬膳酒試飲

わー!
味が濃い~、けっこうくるね 

 

 

 

 

 

実際に、お好きな素材で つくりましたよ!
オリジナルブレンドが楽しいですね。

~第1回目(3月8日開催)
オリジナル薬膳酒

 

オリジナル薬膳酒

 

 

 

~第2回目(3月12日開催)
オリジナル薬膳酒

 

オリジナル薬膳酒

少しずつ、ブレンド具合がちがいますね

 

 

 

飲み頃は、3週間~1ケ月後。
もちろん、それ以降も美味しくいただけます。

出来上がりが楽しみ~

 

 

受講された皆さま、ぜひお味の感想を聞かせてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

久々の講義に、少し緊張しましたが(笑)
学んだことのアウトプットも大切だな~と実感。

 

 

夏頃からは、毎月のイベントに、
いろはの講座も登場いたしますよ~

 

 

 

只今リクエスト受付中 
皆さんの「あったらいいなぁ」の講座を教えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!