ジメジメ、ムシムシ時の薬膳は…?季節の薬膳講座終了しました。
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
先日の季節の薬膳講座のレポートになります。
今回もたくさんの方々にご参加いただきました。12名様!
店内中央テーブルは満席!(ありがたいです)
とっても分かりやすい~と評判の堀内先生が担当してくださっている講座です!
堀内先生のブログ『気軽に薬膳』
http://ameblo.jp/kigaruniyakuzen/
今回は梅雨の薬膳について
必ずお話にあがるのが、日本という島国について。
そう、周囲を海に囲まれた日本は、とにかく湿気が多い
生まれてからの環境だから気づかないんですが 上記に伴い、水分(→湿気)を体内にためこんでしまう状況 にあるんですね。
特に この梅雨時期はその傾向が強くでてしまいます
冷えを生じたり、もちろん浮腫み、頭重や 関節痛も この余分な水分が原因の事が多いです。
水分の排出の為には??
そして、体内に熱をためこまないように…
身体をスッキリ、さらりと快適にさせる方法をお教えくださいました
ランチは、まさかの写真撮り忘れです!(笑)
この日より “きせつのお粥” が「黒豆 茶粥」となっておりました!
ランチ中の質問タイムは、貴重な時間。
飛び出す、たくさんの『?』に丁寧にお答えくださいました。
最後に、
先生が皆さんにお配りされていたお土産!
(先日、台湾へお茶の研修旅行に行かれてそうです)
山査子(さんざし)のラムネです。
山査子は 消導薬(しょうどうやく)といって、消化促進に働きます。
特に、お肉などの消化を助けてくれます。
また、含まれる ポリフェノールなどによる老化防止などの効果も期待できるそうです。
先生、ごちそうさまでした!
次回は 夏の養生編です。
7月31日(月)に 10:00~開催予定です。
既に、お席がうまりつつありますので、気になったかたはお早めにお申込みくださいませ。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!