汗のかき方だって大事なんです!季節の薬膳、夏の養生編
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
昨日の「季節の薬膳講座~夏の養生編~」のレポートです!
こちら、季節薬膳の平日バージョンを担当くださってるのは、堀内先生です!
(いつも、ありがとうございます!)
堀内先生の「気軽に薬膳」ブログ
http://ameblo.jp/kigaruniyakuzen/
お話のなかで、「汗を上手にかきましょう…」とありました。
汗をかくことで、体温の上昇しすぎを防ぎ、カラダを熱から守ってくれます。
しかし…
汗のかきすぎも、気(身体のエネルギー)をうばってしまうんですね。
だらだらと汗かきの方は、キュっとひきしめ…
酸味を摂りましょう…ともお話されてました!
(梅干しなどは、同時に食中毒予防効果もあり、オススメですね)
その他、お家で実践できるお話に皆さんも耳を傾けてらっしゃいました
舌診のお話も…!
夏の色は「赤」
これは、食べ物だけではなく、顔色や舌の色も関係あるんです…とのこと。
受講された皆さまの感想を一部ご紹介いたします。
(掲載許可いただいております)
*食材を生かした食べ方を知りたいので、学びにきています。
汗は農作業でたくさんかいて、水分摂ります。
自分自身の身体の特徴をより知り、その対応法を教えてくれる講座も受講してみたいです。
(茨木市・安田農園:安田さま)
*個人的に本を読んでも、よく分からなかったことが「あ~あれは、そういうことだったのか!」と理解できたり、今日から実践できる事ばかりで、とても楽しかったです。
(大阪市・笹田さま)
*中医学の勉強がとても分かりやすく、今晩の食事から早速取り入れてみようと思いました。
(堺市・T.Nさま)
*夏に良いものを食べてなかったので、積極的に取り入れたいと思います。
(豊中市・かおりん さま)
*サイコー!毎回勉強になり、体調のケアなど、とっても役立てております。
これからも楽しみにしております。
(高槻市・Sacco さま)
*夏の養生をしっかりとして、秋・冬に備えたいと思います。
さっそく、先生に教えていただいた トマトごはん試してみようと思います。
更年期障害にむけてできる薬膳や、小さな子供向けの薬膳が聞けるとありがたいです。
(茨木市・F.O さま)
*毎回分かりやすく、お話していただいて楽しみに参加させていただいております。
おうちごはんにも取り入れやすいレシピも嬉しいです。
(茨木市・K.Y さま)
*家族に、より元気を出してもらえる食材の組合せやレシピ、そして大事な効能を分かりやすく教えていただき、本当にありがたいです。
(奈良県桜井市・にんにん さま)
*子供のお弁当を毎日作るので、頂いたレシピのごはんなど作ってみたいと思います。
(滋賀県高島市・K.S さま)
皆様、ご感想ありがとうございました。
そして、遠方よりご受講 感謝申し上げます。
学びの後は‥ランチ!
連続受講されている方も多いので、だんだん顔なじみさんも増えて、お話もはずんでいるようですね。
次回は、秋の養生編です。
10月2日(月)を予定しておりますが、既にお席が埋まってきております。
(初年度、特別受講価格は、この秋の養生編までです。)
一度、参加してみたいな~という方は日程をあけておいてくださいね。
初受講の方は、ライン配信でお知らせ後に ご予約いただけますが、どうじても~という方は、ご相談くださいね。
(ライン配信は、8月末予定です)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!