秋の薬膳は、外からの邪気に気をつけてね。
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
最近は雨が多く…
通勤、通学も大変ですが。
たまには、こんな時期もあってよいかな‥と
さて、遅くなりました。
先日の平野みどり先生の講座レポートです。
「季節の薬膳講座 ~秋の養生編~」
いつも見やすい資料をご用意してくださいます。
今回も、秋と関わりのあるものが 一目瞭然
「肺」(東洋医学的)は、 身体の一番外側である皮膚とおおいに関係があります。
つまり、秋の注意点は(外からの)邪気に気をつけることが大事なんです。
食材でいえば「白」「潤す」がキーワード
先生は、西洋医学にもお詳しく免疫について…
資料より、少し拝借いたします
☆カゼ予防になる食材は…
アリシン(辛味を持つ食材)
→にんにく、長ネギ、玉ねぎ、生姜など
βグルカゴン(キノコ類)
→椎茸、マイタケ、エノキ、しめじ
成分の名前から教えてくださいました!
そうそう…
~カゼの中医学的撃退法には爪もみも忘れずに(笑)~
皆さんのご感想を少し…
☆家でも食材を使って肺の養生になるように工夫したいです。
温まりました(心も身体も)もっと勉強したくなりました。
(豊能郡:K. Kさま)
☆次回、冬の講座も予定が合えば是非参加したいです。
(宝塚市:すずめ さま)
☆薬膳を取り入れた生活をしてみます!
(京都市:M.T さま)
☆念願だった いろはさんで薬膳講座とランチ、心も身体も大満足の時間になり、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
今夜からの食事をもっと丁寧に感じながらつくって食べます♡
(尼崎市:かんたろう さま)
☆講座内容を家でも生かしていきたいと思います。
講座、お料理ともにありがとうございました。
(尼崎市:Rさま)
☆基本が少~しわかりかけてきたところです。
家で、臨機応変にできたらいいなと思います。
(茨木市:K.Kさま)
皆さま ありがとうございました。
次回 冬の養生については、
2018年の1月の予定です
年間をとおして受講されることにより、理解も深まります。
(土曜日クラスは平野みどり先生の担当です。)
皆様のご参加、お待ちしておりますね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!