お野菜 美味!お腹に優しい “重ね煮教室!”
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
セミナーレポートです!
「重ね煮で、お手軽腸活 一日一品 日々養生」

地震のこともあり、実施をどうしようか…とも考えましたが、受講者さまは楽しみにされていたようです!
エプロン、三角巾を着用しまして元気よくスタートしました!

用意くださった資料と…

パワフルなお野菜で… 何が出来るかな?

講義形式(お話)が得意じゃないの…という 先生は、とにかく手を動かしながら実践、実践…

陰陽を考えながら、重ねて…
(すごいボリューム!)
お水も少しだけ…

蓋を…ギュッ!!
お野菜達に がんばってもらいましょ![]()

途中で取り分けて…
サラダ、煮物、お味噌汁をつくりました!

さぁ。間もなく…
完成…

こちら!
写真手前左より
・二種のおむすび
・夏野菜の煮物
・先生特製デザート(あずき&緑豆)
・ひじき、緑豆、夏野菜メインのサラダ
・腸活 お味噌汁

「いただきま~す
」
みなさん、いい笑顔!

私も図々しくも、いただきました!
お野菜本来のお味が 優しくて…
たくさん食べれてしまいます…(笑)![]()
皆さんの感想も少し‥
★野菜を切るだけ頑張れば、後はほったらかしで2~3品できるので ぜひ取り入れてみようと思いました。たくさん作っておいたら色々アレンジも出来そうなので楽しみです。
(H.R さま)
★大変勉強になりました。ありがとうございます。
主人が昔から重ね煮料理が大好きで いつか習ってみたいと思っていましたので今回受講できて良かったです。
(摂津市:K.S さま)
★簡単なのに、すごく美味しくて感動しました!
家でも作って、友達にも教えてあげたいです。ありがとうございました。
(芦屋市:N.N さま)
★素材の味がいきていて飽きがこないと思います。
作り置きができるし、うす味でアレンジがきくので、いろんな料理に応用出来て便利!
是非実践したいと思います。
(藤井寺市:H.K さま)
★少しの水と少しの塩で調理したのに味が(特に野菜からの)しっかり出ていて美味しかったです。まずは、重ね煮→味噌汁と和え物に挑戦します!
(藤井寺市:T.M さま)
ありがとうございました!
お食事中も、ためになるお話をたくさん!
健康診断のお話や、もちろん今回の調理のコツなども!

身体に優しい重ね煮を、ぜひ実践してみてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
