トップページブログセミナー・イベントお家でできる! 自然のお手当て、こんにゃく湿布。
セミナー・イベント

お家でできる! 自然のお手当て、こんにゃく湿布。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての お手当て会!
「こんにゃく湿布ワークショップ」
こんにゃく

レポートになります。

 

 

 

 

 

 

自然療法の本にて、こちらのお手当ての存在は知っていたものの…

まだ一度も実践をしていなかった私。

 

 

 

 

今回、主催者としてワークショップを実施したことで、すっかりハマりそうです(笑)

 

 

 

 

 

さて、さて
当日は、まず こんにゃく湿布のやり方についてレクチャーを受けます。
(今回は、びわの葉こんにゃく湿布を実施
↑びわの葉を皮膚にあて、その上から こんにゃく湿布をする方法。

こんにゃく湿布

お手当てをする時間帯、使用後のこんにゃくの取扱について、好転反応につい説明を受ける。

 

 

 

 

 

こんにゃくは、(少し奮発して、いいものをご購入ください 笑)
水から煮ていきます。
お鍋の蓋をせずに、沸騰してから10分程煮る!

こんにゃく湿布

今回は、一丁 180円程のものを使用。
一人に、二丁使用します。

 

 

 

 

 

ぐつぐつと、芯まで熱します~

こんにゃく湿布

 

 

熱々の、こんにゃくを一丁ずつ タオル2、3枚に包み、
びわの葉を皮膚にあて、その上にこんにゃくをのせる。

 

 

 

 

温める部位は、右わき腹(肝臓)お腹(丹田(たんでん))です。

こんにゃく湿布

腹式呼吸について、先生よりお話をいただきました。

実践しながら 温かさを堪能中…

 

 

 

 

BGMを、冷え改善の音楽にして…
30分間、じっくりと…

こんにゃく湿布

 

 

 

30分経過!
毒素を吸った葉っぱは、ほら!色が変わっています!!

こんにゃく湿布

 

 

 

 

次は、背面に。
うつ伏せになり、腎臓の位置に あてます。
こんにゃく湿布
「まだまだ温かな こんにゃく達

 

 

 

 

 

 

いっせいに、お休みタイム。。。

誰も言葉を発せず… しばらくは、この心地よさを…
こんにゃく湿布

こちらも30分経過すれば終了。

 

 

 

 

最後に、冷タオルで脾臓を冷します。
(炎症をおさえるため)

 

 

 

 

 

質問&ティータイム

こんにゃく湿布

前回実施した、びわの葉温灸と違って、煙が出ないので お家ケアに向いていますね。

早速ご家族にしてあげたい…とのお声がありました。

 

 

よほど温まったのか、少し汗ばんだ様子の方も…。
顔がほっこり されてました!

 

 

 

皆さんの感想です。

★今日はありがとうございました。
こんにゃく湿布はやったことがありますが、びわの葉を使ったのは、初めてでした。
心地よくて、寝てしまい、起きたらすっきりしてました。
腎臓に置いた葉が、変色して黒くなると思っていましたが、丹田が少し黒くなっただけでした。
夫が冷え症なので、早速やってあげようと思います。
(茨木市:Y.N さま)

 

 

 

★こんにゃくビワ湿布で身体がポカポカと温まりました。
時々ビワの木を見つけるので、年末年始、親族にしてあげたいなと思います。
今冬は、更にカゼひかないかな??
(姫路市:神吉さま)

 

 

 

★身体の芯から温かくなりました。
終わった時は、心地の良い けだるさが残り、深く眠ったように声まで低くなり身体が元気になったように思いました。
こんにゃくの保温力にも驚きです。
昔から人から人に伝わってきた療法には、やはり効果があるのだなぁと改めて思いました。
他の人にもしてあげたいなぁと思います。
(茨木市:Y.S さま)

 

 

 

★温灸もすごく良いと思ったのですが、自然療法を手軽に また安全に行えるのが魅力でした。
ビワの葉は、色が変わることで、体調の変化や管理ができることが良いです。
書籍を読んで実行することは中々しにくいものでしたが、実際に体験させて頂けたことで、ハードルが下がり、続けていける自信が持てました。
機会をいただき、ありがとうございます。
(大阪市:C.A さま)

 

 

 

 

 

 

皆さま、ありがとうございました。
実は、自身もパートナーに湿布をさせてもらいました。
気持ちがよいのか、その場ですぐに熟睡してましたね(笑)

日ごろの疲れ、少しはとれたかな?

 

 

あまりにも簡単にできるので、すっかりとハマリそうです…

 

 

 

 

次回
11月は、ビワの葉で染めた生地を使って、布ナプキンを作るワークショップです。
12月は、ビワの葉温灸ワークショップの予定です。

 

 

 

皆さまからの ご参加をお待ちしておりますね。

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップの
開催リクエストもお気軽にくださいね。

 

皆さまのご要望になるべくおこたえしていきたいです。

↓↓↓

 

こちらから どうぞ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに!!

 

身体のなかからの養生に!

おかゆ はいかがでしょうか??

 

 

おかゆは
もぉ 病人食ではございません‥‥

 

 

 

 

 

 

 

期待できる
効果効能を意識し 食材の組み合わせにこだわった

薬膳おかゆレトルトはこちらです!

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

最後までおよみいただき
ありがとうございました。多謝!