更年期は、ちょうどいい塩梅に…
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
セミナーレポートです!
「症状別薬膳講座」
~更年期の薬膳~

※上級者向け講座です。
今回初めて、症状に特化して開催いたしました。
講師は、おなじみ サロン経営の…

STUDIO de VERTS
髪の毛もバッサリ切られてカッコいい!![]()
![]()
平野先生です!

女性にとって月経前後や出産、更年期は心が不安定になりやすい時期。
明らかに病的な、うつ症状や興奮状態のときは、西洋薬がいいですが…
ほとんどの女性は、日常変わらない正常に近い状態で イライラや、軽いうつうつを感じています。
こんな時は、漢方・薬膳の力をかりましょう ![]()
![]()
漢方は女性の ココロとカラダの変調を 細かくフォローしてくれます。
なんとなくだるい…
うつうつしている…
イライラしている…
急にドキドキする… など。
で、薬膳…
毎日の食事から予防ですよね。

更年期…といえども、20才の私から 今につながっている事を深く教えていただいた講座となりました。
やはり、「黒」「赤」などが、キーカラーになりますね。
・自然の力がたっぷり宿っている「旬食材」や「魚介」「海藻」などの海のもの![]()
![]()
・健康に導くアンチエイジング食材と言われる「黒豆」「黒胡麻」などの黒い食べ物![]()
![]()
・抗酸化成分が多く含まれる「海老」「トマト」「クコの実」「なつめ」などの赤い食べ物![]()
![]()
・「長芋」「オクラ」「納豆」などの 粘りのあるもの![]()
なにより、完璧主義に走らず…
いい塩梅が良し!と♡
そうそう… 塩梅でいえば、
当店のお塩「うみたま
」をお買い求めの講座の受講者さまが、同じ容器に入れてお家で使用されているそうです!

写真左:受講生さまの お家のお塩
写真右:当店のお塩

なんとも嬉しいですね![]()
もちろん 自然のいいお塩も、女性のエイジングに関わりますからね~![]()
平野先生の講座、次回は
12月1日(土)
10:00~
季節の薬膳講座
14:00~
五臓の美薬膳講座
皆さまからのお申込みをお待ちしております。
漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
