薬膳茶は、いつもの生活に “ プラス養生 ” で!
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
昨夜、凍えてしまいそうな…(笑)
そんななかで開催されました ![]()
![]()
「薬膳茶ワークショップ」

皆さん大丈夫かなぁぁ?
「体調がすぐれなくて…」
「インフルエンザでお休みの方のために 代理でお仕事出勤します!」
「子どもが熱で、出かけることができません…
」
あらら… ![]()
と、いうことで 今回は とってもゴージャスなセミナーとなりました。

きほんのお話 からはじまり、女性の更年期 について…
マンツーマンで じっくりとレッスン![]()
もちろん、ご自身の体質チェックもしていただきました!![]()
おまちかねの 薬膳茶のブレンドタイム!!
たくさんの種類から 体質にあったものを選んでみましょう![]()
![]()

香りも効能のひとつですね。

「美味しく、美しくできました~
」
受講者さまからは、
分かりやすかったです。
家で実行できそうなことばかりだったので、ぜひ活用したいです。
家族の体調についても具体的にアドバイスいただけて良かったです。
ありがとうございました。
(箕面市:つみきのき さん)
ご参加いただきまして、ありがとうございました。
毎日の薬膳茶は、ちょっと不調を感じたときにお飲みいただくことで
・カゼをひきそうだったけど、なんとか大丈夫だった ![]()
![]()
*
・月のもので、イライラしがちだったけど リラックスする事ができて良かった。
*
・冷えを感じていたけど、温める素材で ポカポカになった ![]()
いつもの生活に、少しプラス養生してくれます。
ぜひアナタも、ご自身の体質をひも解いて オリジナル薬膳茶づくりにトライしてみてくださいね。
今回の平野先生は、
3月2日(土)
10:00~「季節の健康美薬膳」セミナーを実施します。
ミニワーク付きで お家でできるセルフケアも学んでいただけますよ!
下記のような かっさを使います。
↓

興味のある方は お申込み・お問合せくださいね。
https://iroha-michi.com/sys/contact/
漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
