トップページブログセミナー・イベント四季によりそう「暮らしの薬膳」人日の節句 春だからこその “食材のチカラ” 七草と山菜の苦みとともに
セミナー・イベント

四季によりそう「暮らしの薬膳」人日の節句 春だからこその “食材のチカラ” 七草と山菜の苦みとともに

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

新シリーズに
リニューアルしました 薬膳講座を簡単にレポートしたいと思います。

 

 

 

先日開催の

四季によりそう
「 暮らしの薬膳 」
~人日の節句~

*
*

 

 

こちら5講座のタイトルとおり、
五節句と食材のチカラにフォーカス

 

 

\ 新講座です♪/

*
*

 

 

堀内先生 ご担当です。

 

 

 

 

今回は
人日の節句(じんじつのせっく)

別名
七草の節句ともいいますね。

 

 

 

上記、
行事食として七草がゆを食されるまでにいたった説明、
七草それぞれの効能について

*
*

 

また、
七草のなかには アブラナ科のお野菜がおおく存在し、その効能にも注目!

*
*

 

・胃腸の調子を整える

・消化促進

・老廃物の排除 が期待できます。

 

 

菜の花や、小松菜、からし菜
キャベツや、ブロッコリー、カリフラワーなどがそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、春の山菜

*
*

山菜の下処理にかくされたちょっとした秘密等。

五味の視点から説明くださいました。

 

 

 

 

スーパーでよくみる
山菜の効能や オススメの調理の仕方の説明は これからの季節とり入れやかったですね~

*
*

 

 

当日のランチのおかゆもちょうど
苦味のお野菜を使用していました!!

菜の花、春菊など。

 

 

 

 

 

おまけ:

起業希望の ニーさんが
母国ベトナムのスープをアレンジしてご提供。

参加者の皆さんから感想をいただきました。
(ご協力ありがとうございました!)

 

 

 

\ ニーさん、自己紹介/

*
*

堀内先生にもご試食いただきました!

 

 

 

 

参加者さまのご感想

 

24節気など ニュースに聞くだけで あまり深く知らなかった。
祖母に聞くようなことかもしれませんが、知らなかったので面白かったです。

山菜など面倒なイメージがして、とり入れたことなかったですが、できる範囲でトライしてみようと思います。

春を楽しみに、冬をのりこえたいと思います。

 

 

 

 

 

★生活のなかで、より実感しながら食材を食べたいと思っていたので、とても具体的で面白かったです。
昔ながらの日本が大事にしてきた事をあまり知らないので、勉強したいなぁと思います。

 

 

 

 

 

★こんなお話をできたらいいなぁ~と思っていた事をお話してもらったので、ぜひ当農園の 安田農園 で野菜を手に持ってやってもらえたら…。
もっと自分が学びを深めたら野菜については話ができるかなぁと思います。

暦の陰暦は野菜の作り方にも利用します。
種まきの時、定植のとき確認しています。(虫の産卵時など)

 

 

 

 

 

 

★ちょうど良い情報量でした。
節句の事も なぜその時期にその食べ物を食べるのか等 七草の効能を詳しく知れてよかったです。
毎回興味深い講座を開催くださり、ありがとうございます。
次回が、すでに楽しみです。

 

 

 

 

 

 

★これから一年通して節句の勉強ができることが楽しみです。

最近お友達と
満月の日に散歩したり
新月の日に決意表明や願いごとをしたりしていたので、暦のことを学べたり、節句に対しての風習や行事食を知ることができて、とても楽しい講座でした。

古い習慣には意味があるんだなぁと思いはじめていたので、春の七草のひとつひとつの効能などを勉強できて本当によかったです。

 

 

 

 

 

 

なぜその季節に、その食べ物を摂るとよいのか理由がわかってよかったです。
今の暦と旧暦の話は初めてで、興味深かったです。
レシピがもう少し付録的な感じでついているとさらに嬉しいです。

中医学の基礎も学んでみたいと思います。
この講座も一年を通して学びたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

★私は沖縄で本土での節句をまったく知らなくて知人もいなかったので、色々とあってビックリでした。
七草もそのひとつで、作り方も知らずに 作っていたのを覚えています。
今日またいろいろと知れて、とても勉強になりました。
沖縄には無いものがあって、楽しいです。

 

 

 

 

 

 

★先生の知識の量の多さについていくのが、精一杯ですが、復習して毎日の生活に活かしていきたいです。
もっともっと知りたく、学びたくなりますが、今年はこの講座を大切に受講させていただきます。

 

 

 

~ありがとうございました~

 

 

 

 

 

 

こちらの
暮らしの薬膳」
節句シリーズ、

次回は
~上巳の節句~

(桃の節句)

・3月7日(月)
10:00~

 

 

 

 

 

よくわかる
「中医学初心者のための基本シリーズ」
~陰陽学と中庸~

・2月5日(土)
10:00~

 

 

 

 

お申込み受付中です。

↓↓↓

次回の講座お申込みはこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

また、

今回の「~人日の節句~(七草の節句)」

オンライン視聴お申込みも受付中です♪

↓↓↓

オンライン・動画視聴お申込みこちら!

 

 

 

 

 

 

 

この一年をとおして
日本の人ならではのしなやかな暮らしを学んで活かしてみませんか?

お申込みをお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!