梅雨の薬膳は、ちょい辛口プラス!? 軽く陽気にまいりましょう♪
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
いつもブログをご覧いただき、感謝いたします。
さて。
本日は、季節の薬膳講座。
梅雨の養生~!!
※ 基礎編。初心者編。
go!go!
早くも梅雨入りなわけね…
おかげで、
夏への身体のシフト(切替)の意識が早くできる!
身体のなかも
カラッと除湿対策しておけば、快適なのよ!
さて、
当店の薬膳担当は 堀内先生。
って…
あら!!
ずいぶんとショートカットな先生で!!
*
*
「ヘアドネーションしたの~」
新鮮!
はい!(梅雨の養生)
(切替 はやっ! 笑)
日本は、
周囲が海に囲まれた島国。
やはり、日本人は湿気は常に意識しておきたいところです。
自然とともに
身体も同じように変化するんだよ~っていうのが薬膳の考え方のひとつなんです。
*
*
島国 ニッポン!!
ただでさえ、湿度が高いのに…
梅雨の時期は、
重だるさが2倍増し、増しでやってくるんですよね!
/
増し増し。
\
言わんとすることは、分かるよね。
水分ぼちゃりさんには、
相当~
除湿対策 をしていただかないとしんどい時期なんですよね…
\え、あたし…!?/
そーよ。
あーたよ。
アナタ!!
少し話は戻りますが、
身体の中で、 湿気の影響を受けやすい臓器のひとつが消化器系。
脾(ひ)
= 胃腸(いちょう)
ほぼ、=(イコール)で考えてください。
アナタが摂った飲料や、食物で
水分(湿気)とは切っても切り離せないんです。
毎日頑張っているんだよ!!
消化器系達!!
ゆえに、何をどう取り入れるかは、非常に重要なのです!!
調理だって、気をつけたい点があるんですよ!!
ぬ。
ぬわにぃぃぃ~!!
ただでさえ、
\ 調理するのが大変なのに!!/
オーマイゴッド!!
そんなアナタに
ポイント3つ!
はい。
ついてきて!
①シンプルなものを薄味で!!
なるべく シンプルに。
味つけは あっさりがオススメ。
例えばですが、
「パン」か「ごはん」か迷ったら、
「ごはん」で!
昔からお米を常食としている日本人はやはりお米を消化する力はあるわけで…
パンのなかには、小麦粉・油(バター)・砂糖等が入っていますよね。
シンプルという点では ごはーん。
味づけは、薄味がおすすめ。
物足りなかったら、少しのスパイスを。
(辛味)
難しく考えるのではなく、ハーブ等もいいね!
店主個人的には、
オレガノというハーブ、大葉や茗荷を使ったりしてます。
迷ったら…
\パンよりお米/
ごはんLOVE
LOVE
LOVE
*
*
そうや。
おかゆ もええでぇ。
お米やさかいに…
おかゆ
おかゆ…
②消化に時間がかかるような調理法はなるべくさける
特に、
胃腸にしっかりとどまるのが、油もん。
ガッツリと食べた感はありますが、
負担がかかります。
できるだけ、お昼の時間に摂るとか…
揚げたてを美味しくいただくように!!
*
*
スーパーで、
油べっとりなっているようなお惣菜の場合は、避けよう!
どうしても食べたい!!は、
微量か、食べ合わせを工夫してみて!
巡りがよくなるような食材をプラスやね!
③水分摂取の際は、身体と相談して!
気温が上昇してくると、やりがちなのがガブ飲み!
水分は、自分の身体と相談して!!
冷たいものを摂ると、その時は爽快!!かもしれませんが、
もぉヤングじゃないのよね。
あとから、
むくみ
だるさ、冷えの原因になることもあります。
*
*
体温以上のものを、
ちびちびいただくのとか ・・・ オススメやで。
(もちろん体質によります)
この際、
しっかりと水分もとれる…
おかゆ
おかゆ
おかゆ
(笑)
①シンプルなものを薄味で!!
②消化に時間がかかるような調理法はなるべくさける
③水分摂取の際は、身体と相談して!
今回の
注目したい “まとめ” でした。
上記は、あくまで その人の体質で変わることもあります。
ちなみに、
体質や、各臓器間の関係を学べるのが、中級クラスの五臓の薬膳です。
↓↓↓
(オンライン配信有)
※一度でも薬膳のお話を聞いたことがある方が対象です。
今回のご感想です。
★なんとなく薬膳は知っていましたが、詳しくは知らなかったので受講しました。
「身体に湿気がたまる」という考えがなかったので、とても納得できました。
「食材を少し変えればいい」という気楽さもよかったです。
(茨木市:UKさま)
★体にいいと言われる食材を摂るのはいいけど、摂りすぎは良くない。
中庸(ちゅうよう)を探すことの大切さを改めて意識しました。
自分の体の症状に目を向けること、感じとることが大切なんですね。
(高槻市:E.M さま)
その他、
楽しく学べました~!!
もっと学びたい~ 等の ご感想をいただきました。
先生、受講者の皆さま
ありがとうございました!!
※こちら梅雨の養生の動画配信を受付中です。
(有料です。10日間配信いたします。)
問合せはこちら→ 動画配信問合せ!
今後の予定は
\体質について。
各臓器間について学びを深めたい/
↓↓↓
☆ 6月14日(月)
五臓の薬膳講座
~脾の養生~
※中級者向け
\ 薬膳初心者だけど
これからに大切なことをおさえておきたい/
☆6月29日(火)
聞いててよかった!
「新時代の薬膳白書」
~女性の女性による女性のための養生ワザ~
※初心者向け
\季節の移り変わりの
身体の変化とともに学びたい/
☆7月12日(月)
季節の薬膳講座
~夏の養生~
※初心者向け
いずれも
オンライン講座 同時開催しております。
↓↓↓
漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!