炊飯器で薬膳粥!身体の熱をクールダウン!
本日もおこしくださり
ありがとうございます!!
蝉の鳴き声がしてきました!!![]()
あぁ、本格的な夏に向かっているなぁぁと実感いたします。
皆さまは、室内での熱中症にお気をつけくださいね。![]()
![]()
それこそ、いつの間にか熱がこもって 頭がぼんやり…ということになりませんように。
さて、講座!
「 季節ごとに食べたい薬膳粥と養生法 」
~炊飯器で作る暑気払いの簡単薬膳粥~

講師は、体質改善のアドバイザーでもある 山下さち子 先生

ご自身の経験をもとに、季節の養生アドバイス等お話くださいました。
講座は、薬膳粥の作り方ですから、もちろんそこらへんは、詳しくレクチャー(笑)

水の加減や、炊飯器によっての炊き方![]()
![]()
(5合炊きや、一升炊きがありますから…)

お野菜の後入れ加減など…![]()
![]()
お家で再現できるように、しっかりと学び!!![]()
身体をクールダウンさせてくれるお野菜達や、うま味にハーブのソーセージを![]()

トマト缶のお出汁を使いました!!

こんな感じ~!!
出来ました!![]()

それぞれの旨みがあわさって、お味つけなしでも十分に美味しい♡
当店の大根餅といっしょに![]()

いただいたご感想を一部ご紹介です。
★簡単にできるメニューを教えていただき、家でもぜひ作ってみたいと思いました。
山下先生の気さくなお人柄も素敵だなぁと思いました。
(高槻市:ひろみ さま)
★簡単に炊飯器で、毎日できる薬膳粥を教えていただき、食材もいろいろ試していきながら自分の体質を改善していきたいと思います。
先生のお話もとても楽しく分かりやすくて、また参加したいと思います。
ありがとうございました。
(茨木市:M.N さま)
★「いろは」さんの、おいしいお粥に負けないお粥を手軽に作れそうで参加してよかったです。
(茨木市:Milky さま)
皆さま、ありがとうございました。
次回の秋の潤い美容薬膳粥 の講座日程は、
9月6日(金)の予定です。
今からスケジュールをチェックしておいてくださいね。![]()
![]()
お申込みも、今からしていただけます。
↓↓↓
https://iroha-michi.com/sys/contact/
また、先生は 体質改善アドバイザーとして
・かっさ講座
・筋膜リリース講座も開催されています。
詳細はこちらからチェックしてみてくださいね
↓↓↓
『 SACHI 体質改善 ラボ
』
https://www.sachi-body-lab.com/

パワフルで、男前な性格の先生にお任せあれ~
(笑)
9月には、潤い美容粥にて 皆さまとお会いできますように…
↓↓↓
お申込みは
https://iroha-michi.com/sys/contact/
漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
