米粉好きによる 米粉好きのための 米粉おやつ講座!(笑)
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
昨日のセミナーレポート!
「お米のおやつ講座 米粉でつくろう自然派おやつ」

小麦粉もいいけど、米粉もね
(字余り 笑)
米粉で、もっと世界を広げたくて…
そう思っていたら叶っちゃいました!
お店で、講座開催~![]()
先生は、米粉スイーツ専門店 “ヒヨウルのたね” 代表の 「くらとう ゆか先生」です!

お子さんを出産後に 子どもたちに伝えたい理想の世界と現実のギャップに失望…。
安心して食べられるおやつ、お米を食べて日本人や農業を元氣にしたい!と思い立ち自然派ライフスタイルを研究・実践中の先生です。
今回は、米粉クッキーに挑戦!
資料や材料が、コンパクトにまとめられて準備されてました!

さぁ、スタートです!![]()
![]()
なるべく手をよごさずに、簡単につくれる方法を教えてくださいました。
ポリ袋内で、生地をなじませていきます。

よぉ~く
混ぜ混ぜ~![]()
![]()
ほどよい厚さや…

クッキー模様のつけ方のコツなど…

ナッツをトッピングしたり、よもぎのフレーバーを入れました!
高温で、カリッ… さくっ…のクッキーを目指します!
170度で、20~30分ほど。![]()

オーブンで焼いている間に試食を楽しみました!![]()
先生がつくってくださったクッキーと道明寺粉を使用したゼリーです。
ゼリーには、バラ
(マイカイカ)と金箔のトッピングでゴージャスに![]()

皆さん、あっという間に完食されてました!
そうそう、こんな感じにできればいいなぁぁ![]()
焼き上がりました!

この焼き立てが美味なんです![]()
そして…
試食で出していただいた おにぎりクッキーの作り方や
、米粉の可能性や取扱についてお話を!

米粉でお料理をどんどんしてくださいね。
揚げ物はオススメ調理法です…と。
最後にお土産!![]()
お疲れ様でした!

調理して、試食して、お土産つきで大満足!![]()
お米好きの方には、ぜひ参加していただきたいなぁ…と あらためて感じた講座でした。
受講者さまの感想です。
★米粉のクッキーが美味しかった。
砂糖を使っていないのに、甘くておいしかった。
雰囲気がすごくよかったので、気分がすごく上がりました!
★米粉の生地の油脂量が思っていたよりも多く感じましたが、焼きあがったクッキーはさくさくで、とてもおいしかったです。形成が慣れるまで難しいと思いますが楽しかったです。
★念願の米粉のお菓子講座を開催してくださり、ありがとうございます。
本日習ったことをさっそく自宅で復習して、今度こそは夫に美味しい米粉クッキーを食べさせたいと思います。
洗い物ができないようにレシピを考えてくださり、お土産やラッピングまでお気遣いいただき楽しい講座でした。
今後も米粉のお菓子を教えてほしいです。
★米粉を使ったお菓子を作るのは、はじめてで とても簡単にできたので家でもすぐに作ってみたいです。美味しかったです。
米粉と小麦粉の違いもわかって勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました。
もっと たくさんの方に米粉のおやつを知ってほしいなぁぁ。![]()
先生、ありがとうございました!
次回は7月の予定です。

皆様のご参加をお待ちしていますね。
次は、どんなメニューかなぁ?とワクワクです![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
