いろはの薬膳お粥メニュー2月~3月春の準備をはじめよう
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
さぁ ぁ~ ![]()
![]()
春まであと少し、寒さをのりきってくださいね。
薬膳お粥のメニューがかわりました。

*季節のお粥は「 黒胡麻のお粥 」です。
見た目がえ~っ!![]()
![]()
ちょっとビックリしてしまいますが…(笑)
ほんの少しのお出汁と塩味がきいていて美味ですよ~。

お惣菜が変わりました!
*お惣菜
「 春菊・菜花、金針菜の白和え 」
気の巡りを良くしてくれる春菊 ![]()
他に
安神(あんじん・あんしん) といって、イライラを抑えたり不安感をおさめるといった作用が期待できます。
眠れない、眠っていても夢ばかりみる人におすすめの食材。
元気がない、憂鬱な時のお助けが金針菜に。
そして、トッピングしている レモネーディアは、気巡りを。
こちらのお惣菜は、春のイライラや不安感を意識したお惣菜になります。
巡り膳の 蒸篭内が 華やかになりました!
(仕入れ状況により食材は変更の可能性があります)

ベジしゅうまいは、春の色!
「緑色」になりました ![]()
![]()
季節の黒胡麻のお粥には、
オーガニックグラノーラ(黒ゴマきなこ)をトッピングしています。

こちらは、芦屋のアスムスさんのこだわりグラノーラです。

『 Asm’s Ashiya オーガニックグラノーラ』
(アスムス アシヤ オーガニックグラノーラ)
今月中に限り、店舗内でも販売してますのでお買い求めいただけますよ。
今月は “春の準備をはじめよう”
(暦のうえでは、既に春ですが…)
土の中では、いまか、いまか…と 植物は芽吹くタイミングを待っています。
いっせいに芽を出す時は、エネルギーを使用し、上へ上へ
と成長をはじめます。
エネルギー(気)の循環がよくないと、芽を出すこともできず、また力も必要となります。![]()
![]()
気の巡り、しっかり土台力を整えることを考えて仕上げました 。
皆様のご来店をお待ちしております!![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!
