薬膳おかゆカフェオーナーがお伝えする、美味しいお粥をつくるための “たったひとつのコツ!” とは?
お家で
美味しいお粥が 調理できたら…
最近は炊飯器に
「おかゆモード」もありますので、
簡単にできてしまうのですが…
お店のような
もっちりおかゆはどうやってつくりますか??
本日もおこしくださり
ありがとうございます!
いつもブログをご覧いただき感謝申し上げます。
さて。
表題のとおり
テーマは
「おいしいお粥」のための
“たったひとつのコツ!”
ちなみに…
さらさらとしたお粥が好み の方は
こちらの文章をお読みいただかなくても問題ありません。
最近の
“賢い炊飯器” が
あなたの期待に応えてくれると思います。
これからお伝えするのは
米粒がつぶれた
もっちりとしたお粥 をつくってみたいアナタのためです。
さて
たったひとつのコツのために必要なものは…
油です!!
*
*
またの名を
オイル ともいいます(笑)
いきなり正解を
お伝えしてしまいました(笑)
以前
お店で
「いろはスタイル☆
美味なるお粥のつくり方」
という ワークショップで お伝えしたのですが…
(2019年01月 遠い昔です… 笑)
『あぁぁぁぁ~』とか。
『ほぉぉぉ~』とか(笑)
ちょっと驚きの声も聞くことが出来ました。
ちなみに
当時のブログレポートはこちら!
↓↓↓
2019年01月開催「いろはスタイル☆美味なるお粥レシピ」レポート
で。
いつのタイミングで入れるのか??
この
タイミングです!!
↓↓↓
*
*
お湯が
ぐつぐつと 沸騰して…きたら!!
╲ あっ!
ちょい待って!!/
*
*
生米をいれる前 に
油を入れてください!
*
*
つまりは
お湯に油を入れることで
沸点をあげるのです…
びっくりした お米さんは
やわらかく なりやすい・・というわけです。
はい。
油
→生米 投入のあとは
かき混ぜつづけましょう
(ここ、いろはスタイルです)
*
*
愛情がないと
なかなか 大変ですよ!!
さらさらとしたお米は
やがてもっちりと…
お米が水分を吸っていきますので
もっている木べらも重たくなっていきます。
私は一度つくると
手にまめができていました…
…というわけで。
たったひとつのコツは
「 油と愛情!」
ふたつになってしまいましたが…(笑)
あなたの大事な方に
ぜひ
心をこめてお粥をつくってみてくださいね。
こちらの書籍で
おいしい白がゆ&鶏粥レシピ掲載
お粥のある暮らし提案BOOK
電子書籍
きっともっと優しくなれる…
「Okayu Life 」は、こちらからお読みいただけます。
↓↓↓
Okayu Life (kindle会員無料 定価:470円)
*
*
手にまめをつくってまでも
お粥をつくりたくない… アナタはこちら!
↓↓↓
お手軽に
巡りごはん いろはの…
╲ 薬膳おかゆレトルト ╱
「なつめと生姜のおかゆ」
*
“なつめと生姜” の組み合わせが
やさしく
アナタのココロを温めます。
↓↓↓
*
*
病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。
漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!