中国茶を、とっても素敵な音色とともに・・・!?
本日もおこしくださり
ありがとうございます。
先日、「二胡の音色を聴きながら中国茶とお粥ランチ 」イベントが無事終了しました。
」イベントが無事終了しました。
まずは たくさんの方々にご参加いただいたことを、感謝いたします。

こちらは、二胡あり、中国茶の茶藝あり、ランチあり のとってもお値打ちなイベントでした。
(私自身も、席についてゆっくりしたい~と思った しだいです )
)
当日のおたのしみどころを、少しご紹介いたしますね。
まずは、席につくと、茶藝師さんが、食前のお茶を・・・

『 阿里山高山金萱烏龍茶 』
(あーりーしゃん こうざんきんせん うーろん茶)

ミルクのような香りがあり、台湾でも女性に人気があるお茶との事です。

蓋椀(がいわん)で、ひとつづつ丁寧に淹れてくださいます。

烏龍茶ですが、緑茶に近い色あいですね。

二胡の演奏 も、合間合間ではいります
ランチをお召し上がりいただきまして… 食後のお茶が
『 元宝茶 』(げんぽう茶)

金柑、くこの実、菊花茶、緑茶のブレンド です。
ワイングラスでご提供…

なんとも華やかですよね。
こちらは、中国の春節に飲まれるおめでたいお茶なんだそうです。


おやつは、お豆腐のココア風味ババロア と 米粉のシフォンケーキレモンジャム添え 
おからのかりんとう です。
ココアの甘い味と、レモンジャムの酸味…
お茶とうまく合うかなぁ・・・と提供させていただきました。
中国茶は足し湯で(お茶の種類にもよりますが)5~6杯程お楽しみいただけます。
皆さん、おかわりされてました~


二胡の音色は、なんとも心地よい・・・。
が・・・!!!
当日は選挙投票日の前日とあって、選挙カー の音声が・・・

せっかくの音色がもったいない~~(苦笑)

上記なハプニングもありながら、贅沢な時間はあっという間に終了~
当日、ナビゲートしてくださった、
茶藝師の大軽先生(写真左)、二胡演奏の さかい先生(写真右)
ありがとうございました。

お衣装も美しい
ナイス な コンビネーションで、こちらのお二人がいらしゃらなければ、企画は実現しませんでした。感謝申し上げます。
次回は4月16日(日)を予定しています。
参加者を少なめに設定して、ゆったり楽しんでいただきたく思います。
気になったかたは、今からスケジュールのチェックをしておいてくださいね!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 
                    
                    
                                     
                    
                    
                                     
                    
                    
                                    