お問い合わせフォーム
メインメニュー

「しあわせごはん」の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

しあわせごはん


ふわふわ団子に癒されて。ココロ伸びやかに

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

ようやく春…?
各地で桜まつりもはじまっているようです

 

 

 

 

 

 

 

さて、「きせつ」のお粥は

 

「 ふわふわ団子のよもぎお粥 」 でした。

いろはのお粥

 

ほんのり帆立のお出しに
鶏肉とお豆腐の手づくりのふわふわ団子!

よもぎのペーストに、蓮の実をトッピング!

 

 

 

上へ上へと上昇するエネルギーが、
カラダ、ココロでうまく循環しますように。

上手に、次の季節を迎えられますように…を意識しました。

 

 

 

 

 

このお粥の椀でちょっとしたストーリーが。

蓮の実→種
が水を得て→ほんのり帆立のお出し
を出し→トッピングの葉(水菜等)
→成長・循環(よもぎペースト)
をむすぶ→お団子

…なんて、勝手なストーリー展開ですが(笑)

ひとつの植物のいのちが、成長していく様子を今回のきせつ粥で、表現いたしました
(もちろん、こちらは我流です)(笑)

 

 

 

 

 

蓮の実は、安神(あんじん)といって
いらいらしたり、動悸や興奮による不眠など
心神の不安に効果があるといわれています。

 

 

 

春は、いのちのパワーが溢れ「陽気が盛んに」
気温とともに、カラダのエネルギー(気)が活発になりますが、同時に悪い気も活動をはじめます。

そのため、今までカラダの奥にひそんでいた病気(アレルギーなども)が出やすくもあります。
この季節は、上手くストレスをコントロールする事が大事ですよ~。

 

 

 

エネルギー(気)を巡らせ、いらいらや鬱々した気を流してあげる。
陰(潤すもの)をおぎない、高ぶる陽気を安定させる。

 

 

 

 

 

蓮子 健脾(けんぴ) 安神( あんじん )
消化吸収が正常に活動できるようにする。
動悸等の睡眠障害を解消する。

 

 

帆立 滋陰(じいん)和胃(わい)
渇きを潤す。
消化を促し胃腸の機能を調整する

 

 

いろはの薬膳粥

春は “ なんくるないさぁ ” が、ちょうどいい。
(沖縄言葉で、なんとかなるさ…の意味)

ふわふわ団子に癒されて…

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新メニュー試作。薬膳スープと ムフフフフ。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

なんとも怪しいタイトルに、自分でも笑ってしまいます。

 

 

 

 

さて、今日は4月からの新メニューについて!
( 4月下旬スタート予定です )

現在は、
ランチタイムに「お粥のお膳3種」
ディナータイムに「お粥のお膳2種」を中心に提供させていただいております。

 

 

 

 

で、ごはんものを追加予定です!
ごはんものの、お膳には汁物を…と思いまして…
こちらで薬膳スープをお出しさせていただきたく思っております。

 

 

 

 

 

 

4月からのテーマは 美肌 です。

いろはの薬膳スープ
そう、美肌ス~プ!

 

 

 

ただ、こちらの薬膳スープは動物性を使用します。
しっかりと2時間弱煮込みます。
薬膳スープ沸騰中

 

 

 

スープのがら
写真は、スープをとったガラになりますが
この材料をご覧いただいて、分かる方には分かる!!

いかにも潤いそうな素材たくさんです。
(植物性のみ取り入れてる方、写真ごめんなさいね)

 

 

 

 

先日『国際薬膳学院さま』の特別講座でもしかと学んでまいりました。

薬膳スープのもと
補血(ほけつ)→ 血を補う。
活血(かっけつ)→ 血を活性化、循環をよくする。
補陰(ほいん)→ 人体を構成する体液や血液を補う。

簡単な説明で申し訳ないですが、上記のことに注意して素材を選びます。
当店でのアレンジもいたしまして、皆様にお届けできたら‥と

 

 

 

 

 

もちろん、ベジ使用も試作中です。

ベジ薬膳スープ
補気(ほき)→ エネルギーを補うこと。に注目!
ベジ薬膳スープ

 

 

ベジ薬膳スープ
とってもおいしく出来ました!

 

 

 

煮込んでいる間中、厨房内はずっといいニオイ~
間違いなく、カラダに染みわたりますよ…。

 

 

 

 

そして、どんな素材を組み合わせようかと。
ずっとずっと、薬膳辞典とにらめっこ(笑)
ムフフフ…

誰になんと言われようと、やっぱりこの世界が好きで。
すぐに2、3時間は経過。

仕事を終えて早く帰宅できる予定も、結局同じ時間になるのです(笑)

 

 

 

本日も、お店はお休みですが
張り切って 仕込み&試作中です~

 

 

 

 

話はそれてしまいましたが…
どうぞ、楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

特別講座を受講しました 国際薬膳学院さま
ホームページはこちらです

http://yaku-zen.jp/

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いろはの薬膳お粥メニュー3月~4月ココロ伸びやかに

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

今日は寒い~

いつやってくるのだろう… 春。

最近の寒暖差にカラダがついていきません

 

 

 

 

 

さて、
薬膳お粥のメニューがかわりました。
いろはの薬膳お粥

*季節のお粥は「 ふわふわ団子のよもぎ お粥 」ですよ。

 
ほんのりですが、帆立のお出しお豆腐と鶏肉を使用したふわふわ団子
蓮の実、春らしく よもぎの香りを

 

 

 

 

こちらは、動物性使用です。
ごめんなさい。

実は、ベジでお団子に挑戦したのですが、できなくて(笑)

 

↓失敗作です!(笑)(苦笑)
お団子失敗作

いや、笑えない~

 

さて
こちらのお粥は、ココロ伸びやかにね… と意識したお粥です。

 

 

 

 

 

 

薬膳お粥いろは

お惣菜が変わりました!

*お惣菜
「 おネギのマリネ 」
甘酸っぱいお味です。

 

 

春は、酸味と苦味 を意識して。

 

おネギには解毒作用もありますよ。
ちょうど、今の時期はデトックスに最適な時期です。

ダイエットが成功しやすいので考え中の方は、即実行ですよ~。

 

 

 

 

 

巡り膳の ベジしゅうまいは春の色で。
(仕入れ状況によりお野菜食材は変更の可能性があります)

いろはの蒸篭

「緑色」継続中です 

 

 

 

 

 

 

3月~4月は

上へ上へと上昇するエネルギーが、
カラダ、ココロでうまく循環しますように。

上手に、次の季節を迎えられますように。

 

 

 

 

 

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見た目よりも!?見た目以上に!!アンチエイジング!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

一雨ごとに暖かく…
そう、今週中の予報では雨ですが 冷たい雨から暖かい雨へと変化。

少しずつ、土も潤ってくるようです。
春は、もうすぐ…です

 

 

 

 

 

さて、現在の「きせつ」のお粥は

 

「 黒胡麻のお粥 」 です。

いろはの薬膳粥

黒胡麻は、五臓や足腰の衰え、白髪など…
いわゆる加齢とともに出てくる症状にオススメの食材です。

老化防止!!って、自身のバイブルにも記されていました(笑)

 

 

 

 

そして、トッピングも ダブル黒胡麻~!

芦屋のアスムスさんのこだわりグラノーラです。
アスムスのグラノーラ

『 Asm’s Ashiya オーガニックグラノーラ』
(アスムス アシヤ オーガニックグラノーラ)

 


ヨーグルトにかけたり、いつものシリアルにプラスしても。
きなこ が、いいお仕事しています。

この「黒ごま きなこグラノーラ」は、店舗でも販売しております。
(在庫限りです。)

 

 

 


 

 

 

 

黒胡麻 補肝(ほかん) 補腎( ほじん )
肝や腎の機能を補強する。
( 東洋医学でいう肝や腎です )

 

大事な春を迎えるにあたって、しっかりと土台づくり。
足腰強化、肝腎要(かんじんかなめ)をしっかり養生・・・。

 

 

 

 

 

しかし…
色がグレー色であることから、とっつきにくいお粥!
開業前のイベント時より、毎年2月はこのお粥を提供させていただきましたが…お客様は、その色にビックリされてました

 

 

 

 

でもね~…。
お出汁ほんのり、黒ごましっかりで、とっても美味なんです。

「黒」は、魔法の色 ですよ~。
いろはの薬膳粥

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いろはの薬膳お粥メニュー2月~3月春の準備をはじめよう

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

さぁ ぁ~ 
春まであと少し、寒さをのりきってくださいね。

 

 

 

 

 

薬膳お粥のメニューがかわりました。
いろはの薬膳粥

*季節のお粥は「 黒胡麻のお粥 」です。

 

 

 

 

見た目がえ~っ!

ちょっとビックリしてしまいますが…(笑)
ほんの少しのお出汁と塩味がきいていて美味ですよ~。

 

 

 

 

いろはのお惣菜

 

お惣菜が変わりました!

 

 

*お惣菜
「 春菊・菜花、金針菜の白和え 」

 

気の巡りを良くしてくれる春菊 

他に
安神(あんじん・あんしん)  といって、イライラを抑えたり不安感をおさめるといった作用が期待できます。
眠れない、眠っていても夢ばかりみる人におすすめの食材。

元気がない、憂鬱な時のお助けが金針菜に。
そして、トッピングしている レモネーディアは、気巡りを。

 

こちらのお惣菜は、春のイライラや不安感を意識したお惣菜になります。

 

 

 

 

巡り膳の 蒸篭内が 華やかになりました!
(仕入れ状況により食材は変更の可能性があります)

いろはの蒸篭

ベジしゅうまいは、春の色!
「緑色」になりました 

 

 

 

 

季節の黒胡麻のお粥には、
オーガニックグラノーラ(黒ゴマきなこ)をトッピングしています。
いろはの薬膳粥

 

 

こちらは、芦屋のアスムスさんのこだわりグラノーラです。
アスムスのグラノーラ

『 Asm’s Ashiya オーガニックグラノーラ』
(アスムス アシヤ オーガニックグラノーラ)

今月中に限り、店舗内でも販売してますのでお買い求めいただけますよ。

 

 

 

 

 

 

今月は “春の準備をはじめよう”
(暦のうえでは、既に春ですが…)

 

土の中では、いまか、いまか…と 植物は芽吹くタイミングを待っています。
いっせいに芽を出す時は、エネルギーを使用し、上へ上へと成長をはじめます。

エネルギー(気)の循環がよくないと、芽を出すこともできず、また力も必要となります。

 

 

 

気の巡り、しっかり土台力を整えることを考えて仕上げました 。
皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

すっきりと、赤い豆に邪気払いの思いもこめて・・・。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

2月。
逃げる~の2月ですね。

そう、確定申告の時期でもあり、バタバタするうちに過ぎ去っていくような(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先月中旬よりのお粥は

「 小豆のお粥 」 でした。
トッピングのお餅が、黒豆、玄米餅、海老餅、トック… と、日によって違い、楽しんでいただけたんでは?と勝手に思っております。

 

 

 

 

お餅の隣には、切干大根と紫蘇 の自家製お漬物を。
しっかり塩味をきかせてあります。
陳皮 をパラパラとふりかけて。

いろはの薬膳粥

 


陳皮
は、前回も登場しました、お馴染みの 温州ミカンの皮です。

無農薬のみかんが手に入れば、手軽に作ることができますよ。

 

陳皮 行気(こうき) 理気( りき )健脾(けんぴ)
エネルギーを巡らせて、お腹のはりなどを解消する。
消化不良や、胸くるしさなどに。

 

 

紫蘇 散寒(さんかん)行気(こうき)和胃(わい)
エネルギーのめぐりを向上させ、お腹の冷えや痛みを解消する。
胃の不快感などに、機能を調整させる。

 

そう、お腹に優しくを意識しつつ・・・

 

 

 

 

 

赤小豆 利水(りすい)解毒(げどく)
利尿作用により、カラダの余分な水分を排出させる。
むくみや下痢などに。

 

身体すっきりと・・・。

 

 

 

また、小豆の「赤」には邪気を払う意味 があり、健康に過ごせますようにと。
ただ、この場合の邪気を払う・・・の意味は
自分に正直になる・・・とのことだそうです

 

自分に嘘をつくことなく、心穏やかに過ごす・・・ということでしょうか

 

 

 

 

今年一年も、皆さまのカラダとココロが健康でありますように

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業日カレンダー