お問い合わせフォーム
メインメニュー

「2023年01月」の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

2023年1月の投稿


節分がやってくる! 豆まきに使う 女性に嬉しい “大豆の力” について

 

節分という言葉には、
“季節を分ける” という意味があるそうです。

 

 

節分の 豆まきにつかう豆は
五穀(米、麦、ヒエ、アワ、豆)の象徴で

農耕民族である日本人は
これらに神が宿ると信じてきました。

 

 

 

 

さて。
神さまが宿るほどの
「豆」に期待できる効能とは??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき感謝しております。

 

 

 

 

 

まもなく節分ですね!!

 

先述のとおり、
「節分」には季節を分けるという意味があります。

 

 

 

なので本来は
季節の節目である
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことをいうのだそうです。

「季節のわかれ目」ですね。

 

 

 

 

 

季節の分かれ目には “邪気” が生じると考えられ

一年のはじまりである「立春」の前日を大事として 広まっていきました。

 

 

 

 

 

 

節分当日に

「鬼はぁぁ~外」

 

「福はぁぁ~内」

 

 

 

 

邪気を追い払い

幸せを呼び込むことを願っておこなわれたのが
豆まきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。
大豆。

 

 

ご存知のとおり、
女性に嬉しい食材なんです。

 

 

 

 

注目されるは

「イソフラボン」

 

 

漢方の世界では
成分などは重要視しないのですが、

それでも期待しちゃいます。

 

 

 

 

イソフラボン

強力な 抗酸化物質

 

 

 

 

動脈硬化の予防につながったり

 

女性ホルモンと似た働きをして

 

骨粗しょう症の予防や
更年期障害の症状軽減にも働いてくれることはご存知のとおりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タンパク質」

 

アーモンドやクルミなどの
ナッツ類に比べて「タンパク質」が豊富なんです。

 

 

 

 

“畑のお肉”と呼ばれているだけあって、肉類とほぼ同じ。

 

しかも!!
脂質量は少なく、食物繊維が豊富です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は個人的に

動物性食品の摂取をおさえていて…
(お肉類)

 

 

大豆ミートなどを使用することもあるので、嬉しい効果なのです!!

 

*
*

 

 

 

 

大豆製品は 他にもたくさんあります!!

 

 

どれだけ思いつきますか??

 

 

・豆腐

・豆乳

・湯葉

・納豆

・おから

・厚揚げ・油揚げ

・高野豆腐

・きなこ

・お味噌

 

 

 

 

 

大豆のおかゆもいいねぇぇ~(笑)

 

 

 

 

 

薬膳の視点からも 大豆は

 

エネルギーを補い、消化器系の働きを高める。

身体の 余分な水分を排出しむくみを解消する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れやすく

胃腸も弱くて

むくみがちな …

 

 

 

 

 

 

そこの女子!!!

 

 

 

節分をきっかけに「大豆」を
より積極的にとり入れてみてはいかがでしょうか??

 

※体質にあわせて… ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大豆と同じ仲間

正式名は

「黒大豆」

 

 

 

 

 

黒豆・黒米入り

薬膳おかゆレトルト

 

↓↓↓

 

 

 

 

美養力アップ
黒い食材をたくさん使用した

「黒豆とごぼうの薬膳おかゆ」

*

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2月3月 の ランチご予約受付中! キレイを巡らせる… 新しい「 巡り膳 」♪ いろはの “薬膳粥ランチ”

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは月に4~5日程

完全予約制にて再開しております。

 

(2023年04月のランチはお休みです)

*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ
「キレイを巡らせる」

“ Veggie on veggy ”

 

*
*

 

野菜に
野菜のソースを on♪

🥬🍅🍆🥒🥕🥦🥑🌽🧅

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり
期待できる効能も意識しています。

*
*

 

 

 

 

 

身近にとり入れていただける薬膳素材のご案内も!

*
*

 

 

 

 

 

「巡り膳」
 2,222円(税込み)

 

 

 

 

 

 

 

営業は現在のところ月に4~5日間ほど

・完全予約制であること

・前払いにてお願いしていること 等 勝手を申しますが 

 

ご理解いただけますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

「キレイを巡らせる」

“ Veggie on veggy ”

 

・食前酢
・食用花と野菜ドレッシングサラダ
・薬膳素材3種
(効能シート)

・選べるおかゆ ※
・蒸し野菜(ベジ餃子つき)を5種の野菜ソースで
・オリジナル大根餅(ベジ使用)

・養生シートのプレゼント
(希望者のみ)

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

※おかゆは、下記4種類よりお選びいただけます。
(2023年01月現在)

 

 

 

①なつめと生姜のおかゆ

 

カゼ予防・体温め効果、免疫力アップ期待

身体と心の栄養源となる「血(けつ)」を補う“なつめ” を使用

 

 

 

 

 

*
*

②黒豆とごぼうのおかゆ

 

気力を養うといわれる 黒い食材で若々しさを保つ

発芽玄米ベースのおかゆに、生命力底上げ期待の食材
体内の巡りを助ける “ 陳皮(ちんぴ)” 香る

 

 

 

*
*

③宙いもと木の実の豆乳おかゆ

 

カラダのエネルギー“氣(き)”を補い元気をつける

茨木産のさつまいも「宙いも」使用
気力充実、カラダ潤し防御力を高める効果期待のおかゆ

 

 

 

*
*

④玉蜀黍とはとむぎのおかゆ
(とうもろこし)

 

消化器系の健康をまもる

“とうもろこしの髭(ひげ)” 
“はとむぎ”で身体の水はけをよくしましょう。

 

 

*
*

漢方・薬膳なので
5種類完成を目指しておりますが、現在は上記の4種類となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「キレイを巡らせる」

“ Veggie on veggy ”

巡り膳 2,222円(税込み)

 

 

 

 

 

 

 

ランチ申込方法

02月のランチ日状況

02月の
ご来店ありがとうございました!

 

 

 

\3月ランチの受付は 

 終了いたしました/

 

 

03月のランチ日状況

空きあり時間

 

23日(木)

11:00~🈵
11:30~🈵 
12:00~🈵
12:30~🈵
13:00~🈵

 

 

24日(金)

11:00~ 🈵
11:30~
12:00~
12:30~
13:00~

 


25日(土)

11:00~ 
11:30~
12:00~
12:30~ 🈵
13:00~

 

 

 

26日(日)

11:00~
11:30~
12:00~
12:30~
13:00~

 

 

 

 

 

 

 

 

4名までご予約可能です。
( 先払い試験導入中)

 

※4名以上の場合は一度ご相談ください

人数によりましては貸切対応させていただきます。

 

 

 

 

 

ご予約の時点で 既にうまっている場合がございます。

お気をつけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

・日付、時間、人数 をお問合せ欄に記入してメールを送信
(第一希望、第二希望までご記入いただいても問題ございません)

 

 

・お店から  受付メールが入り、お支払を完了させる
(メールにてお支払方法はご案内いたします)

 ※お振込みか、ペイパルにてお願いしております。

 

 

・当日お気をつけておこしくださいませ

 

 

 

 

 

 

※前日 14:59までの
キャンセルのご返金には、
引き出し・振込手数料を差し引いてのご返金となります。

 

 

 

 

※前日15:00以降の
キャンセルにつきましては手数料100%を頂戴いたします。
ご了承くださいませ。

(お店側の理由、天候等の災害にての休日を除く)

 

 

 

 

 

※場合によっては翌月以降へのお振替も可能です。
ご相談ください。

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~

 

 

※お野菜ソースなどは 完全ベジを意識して全て手づくりです。
(五葷(ごぐん)は使用することがございます)
(卵・乳製品はほぼ使用しません、はちみつは使用することがございます)

 

 

 

五葷とは、ニオイや成分がきついもので
五臓に負担をかけてしまうだけでなく、精神にも影響があるとされているものです。

にんにく
ねぎ
にら
らっきょう
あさつき

 

 

~・~・~・~・~・~

 

 

 

↓↓↓

ランチに申し込みをする

 

(2023年04月のランチはお休みです)

 

 

 

 

 

 

 

 

店主も完全ベジではなく
「フレキシタリアン(準菜食主義)」

 

 

 

日本は海に囲まれていますし、お魚には旬もありますので…

感謝し、いただいております。

 

 

 

 

 

 

 

と…

いうわけで、皆さまからのランチご予約・お問合せをお待ちしておりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の恵みをありがたくいただき

キレイを巡らせましょう♪

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ごはんを食べよう! お米好きが思う 世界の中心で「お米LOVE」を叫びたい3つの理由

 

ごはん 
大事な栄養源!!

 

 

お米ラヴァーズの私にとっては
ごはんがない人生なんて…

 

 

 

 

 

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!!

 

 

 

いつもブログをご覧いただき感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

ごはんは太るから食べない…

パンの方が手軽に食べれるから好き…

 

 

最近では上記のような声もちらほら…

 

 

 

 

 

 

 

 

えっーーーーー!!

 

 

 命の源なんだよっ。

 

 

 

って、

 

 

 

 

世界の中心で

「お米LOVE」を叫びたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな私が思う

「お米LOVE」を叫びたい 3つの理由

 

 

 

 

 

 

①日本人の食の原点だから!!

 

 

日本人がおもう

「ごはん」には
おおよそ2つの意味があります。

 

 

1.食事をすること

「ごはんにする?」

「ごはん食べたい~」

 

 

 

 

2.炊いた穀物のこと

米や その他 雑穀に
水を加えて煮たり蒸したりして炊いた食品のこと

 

 

 

 

 

 

つまり、

食事をすることも「ごはん」

お米を炊いたものを「ごはん」

 

 

 

日本では昔から

お米を大切に扱い

いただいてきた(食べてきた)から

 

 

食事のことも「ごはん」

食の原点なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

②漢字にかくされた “秘密の愛” を感じるから!!

 

「米」という文字は
「八十八」という文字からつくられたと言われています。

 

 

 

「十」に
「八」と「八」

 

 

お米ができるまでには88回もの手間がかかる、という意味です。

 

 

 

 

田んぼの

土をおこし

畦(あぜ)をつくり、代(しろ)かき…

 

 

 

水路の管理

苗を準備し、田植え

除草や肥料やりなど

 

収穫すれば乾燥し、籾殻(もみがら)を取り除く

昔に比べると
機械も入り、米作りも早くできるようになったとのことですが。

 

お百姓さんの
愛を感じられずにはいられないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ 言霊(ことだま)の意味に 思わず 震えたから …!!

 

日本には言霊(ことだま)という文化があり。

 

 

昔々の人は
言葉の一音、一音 

 

「音」
「響き」に、魂が宿っていると感じていました。

 

言葉の音に波動を感じる…というイメージ。

 

 

 

 

カタカムナという日本古代文献の解読書には
古代の日本人はコトバの一つ一つに宿る宇宙のエネルギーを感じる力を持っていたとあります。

※言霊を元にした宇宙物理学
※「思いの力」がエネルギーとなって現実を創っているとみる。

 

 

 

 

 

 

 

言霊では「イネ」

「イ」… 意志、意図、息 など
生命のエネルギー、いのちを表す言霊「イ」


伝わるモノ
・陰(5次元)
陰は、陽のエネルギーを満たす器。
陽にとって陰は神。
陰にとって、陽は、動力。

 

 

 

 

 

「ネ」…根っこ、物事の根源「ネ」


充電する、満たす
「ネ」は何かを始める前の準備のエネルギー
現象世界へ飛び出す前の、充電時間。

 

 

 

 

 

稲は月日をかけて充電され
実り、根源から出ると、米になる。

 

 

 

「イ」
「ネ」

稲は 命の根源 なのです。

 

 

 

 

この言霊のエネルギー、
響きを感じていただけますか??

 

 

 

日本人の
生命をつなぐ ものなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ごはん」「ごはん」♪

単純にこの響きが好きなのですが…

 

 

 

「イネ」が持つ 音の意味は深いものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

瑞穂の国(みずほのくに)に うまれた私たち
受け取ることのできる素晴らしい ギフトです。

 

 

 

 

「ごはん」「ごはん」♪

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人であること

作り手の愛に感謝し

今ここに生きていることを受けとる

 

 

自分を大切にするおかゆ

 

↓↓↓

 

 

╲ 薬膳おかゆレトルト ╱
「なつめと生姜のおかゆ」

 

 

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

*
*

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エイジングの鍵をにぎるのは 「腎」! 老化をおくらせる 若返りのための おすすめ食材とは?

 

生命力の源を貯蔵する 「腎」

 

 

 

いわゆる、

西洋医学的
解剖学的な腎臓とは違います。

 

アンチエイジングの要 ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!!

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき感謝しております。

 

 

 

 

 

冬の節気の最後

「大寒」

 

 

ほんと、身をきるような寒さですね…

 

 

 

 

 

 

 

この寒さ
「腎」の働きを阻害します。

 

 

 

 

 

漢方の意味する「腎」には
生命力の源のエネルギーを貯蔵するという働きがあります。

 

 

・成長や発育

 

・生殖能力

 

・免疫力・防衛力

 

 

 

上記をコントロールする

司令塔のようであり…

 

 

下支えするような 役割を担っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、腎が弱ると

生命エネルギーが衰えてしまいます。

 

 

 

 

 

 

・足腰の弱り

 

・難聴

 

・耳鳴り

 

・視力低下

 

・白髪

 

・物忘れなどの老化現象

 

 

 

 

その他、

カゼや、婦人科系の症状が出やすくなります。

 

 

 

 

 

 

ざっくりで…

老化

エイジングにかかわることなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の厳しい寒さは
腎の働きを低下させて老化を加速させてしまうんですね…

 

 

 

 

 

 

そこで

「腎」のはたらきを高めてくれる
食材のご紹介
です。

 

 

 

 

 

・温めてくれるもの

エビ・鶏肉・羊肉

ニラ・生姜・ネギ・ニンニク

シナモン・くるみ

 

 

 

 

 

 

・黒いもの

黒豆・黒きくらげ

黒ゴマ・黒米

 

 

 

 

 

 

 

・ネバネバ食材
山いも・おくら・なめこ・納豆・もずく

 

 

 

 

 

 

・鹹味のもの(かんみ)
= 海のやさしい塩味

海藻類・牡蠣・エビ

 

 

 

 

*
*

 

上記を体質にあわせて
バランスよくとり入れてくださいね。

 

 

 

 

 

特に

身体を温めるもの

黒いもの

ネバネバ食材 に関しては

 

 

 

 

冬に限らず
日常的にとりいれたいですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さから身を守ること

 

冬の過ごし方は
エイジングの加速に大いに関係します。

 

 

 

 

 

 

 

日常の食事を
ちょっぴり意識して

いつまでも
はつらつと元気で過ごしたい
ものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

身体の内側から

美を養っていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*
*

やっぱり

「黒」

 

 

 

黒豆・黒米入り

薬膳おかゆレトルト

 

↓↓↓

 

こちらに、

山いものすりおろしをたっぷりかけて…

 

 

 

 

 

美養力アップ
黒い食材をたくさん使用した

「黒豆とごぼうの薬膳おかゆ」

*

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかゆはなぜ身体にいいの? 「禅」のおしえから学ぶ10の効能。究極の薬膳「おかゆ」~後半~

 

「おかゆ」をいただくこと。

 

 

自分が
自分に寄り添っていることが

 

自分が
自分の声に耳を傾けていることがわかる食べもの。

 

 

 

 

 

日本の 禅の道場
“永平寺” に学ぶ おかゆのしきたりについて。

 

後半編 になります。

 

 

 

 

 

ちなみに
前半編をまだお読みでない方はこちら!

↓↓↓

前半

「禅」のおしえから学ぶ身体にいいこと。10の効能 ~前半~

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

前回 につづき。

 

“ 10のおしえ ” の
残り、5つについてのご案内です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

禅の道場
“ 永平寺(えいへいじ)”

「良き修行には、良き食事が欠かせない」と示された 食のおしえ。

 

 

 

『赴粥飯法』
(ふしゅくはんぽう)

 

 

 

 

食事に赴く際の作法と心得

禅僧のテーブルマナーテキスト のようなもので
今から800年近く前に記された作法が受けつがれ、実践されています。

 

 

 

 

 

上記に記された
おかゆの 優れた点について。

 

「粥有十利」という文章。
(しゅうゆうじり)

 

 

 

 

現代の
ココロとカラダのメンテナンスにつながる教
なんです。

 

 

 

 

 

十の優れた点について。

後半の5点について紹介いたしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6,【宿食除】
しゅくしょくじょ

 

食べたもので、胃もたれすることなく
胸やけもしない

健胃

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7,【風除】ふうじょ

カゼをひかない

免疫力強化

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8,【飢消】きしょう

消化よく、空腹を癒してくれる

食欲抑制

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9,【渇消】かっしょう

のどの渇きを癒してくれる

水分補給

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10,【大小便調通】
だいしょうべんちょうつう

便通がよくなる

 

→  腸内環境改善

 

 

*
*

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど!!

「おかゆ」は

実にカラダにやさしいお食事。

 

 

 

 

 

 

 

そして…

“おかゆ” をいただくことによって

ご自身を大切にしている思いで満たす。

 

 

 

 

日々頑張っている女性が
少しでも快適な生活を送れるように

 

 

「自分のカラダと向き合う」ことで
「自分のことを大切にする」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分とつながることのできるお食事。


「 おかゆ 」

 

 

 

 

あなたの大事な場面にとりいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「粥有十利」や

おいしい おかゆの作り方

おかゆの おともについてのレシピ掲載

 

 

 

 

さくっと
読む

 

↓↓↓

 

 

粥のある暮らし提案BOOK

 

電子書籍

きっともっと優しくなれる…
「Okayu Life 」は、こちらからお読みいただけます。

 

↓↓↓

 

Okayu Life (kindle会員無料 定価:470円)

 

 

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたを思う

 

 

まったり
食べる

 

 

↓↓↓

 

 

 

「薬膳のおかゆ 」

こちらからお買い求めいただけます。

 

*
*

 

*
*

 

 

 

 

↓↓↓

 

巡りごはん いろは BASE SHOP

 

 

 

 

 

*
*

 

 

 

 

 

 

病気の本質を知り
自ら癒せる人でたくさんにしたい。

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

滞りを改善!「首・肩・デコルテ かっさセルフケア」~免疫力を高め、自律神経のバランスを整えよう~

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフケア
ワークショップのご案内です。

 

 

 

 

 

 

 

来月
2月17日(金)

 

 

 

 

 

 

 

滞りを改善!

「首・肩・デコルテ
    かっさセルフケア」

~免疫力を高め、自律神経のバランスを整えよう~

 

 

 


 

かっさの
ワークショップを開催します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かっさ」ってご存知ですか??

 

 

 

 

 

約2500年前から中国で行われてきた民間療法である「刮痧(かっさ)療法」が原点。

 

 

 

専用の板を使って皮膚の経絡(けいらく)等を擦って刺激することで、血液の毒を肌表面に押し出し、経絡の流れを良くするというものです。

 

 

 

 

 

 

 

いわば、
東洋医学的なデトックス!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のレクチャー箇所は

「首・肩・デコルテ」です。

 

 

 

パソコンのしすぎ、
スマホの見すぎで、首・肩がおつかれではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

冬の寒いあいだ、身体は意図せずとも 縮こまっています。

背中が丸くなりがち

 

首・肩に自然と力が入り… 

 


気づいた時には 重たくて…

 

 

 

 

 

 

 

 

実は頭って
4~5Kg ほどあるんんですよね…

 

 

前かがみになればなるほど
背中が丸くなればなるほど

大きな負担が首にかかってくるんですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

吸が浅い

肩コリ
首コリ

眼精疲労

 

 

上半身のむくみ、
デトックスに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首から、肩、デコルテまでの
お家でのセルフケアを学びます。

 

 

 

実際に首~デコルテまでの流れを整えることで
内巻きがちな肩を開き、呼吸を深くしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

深い呼吸は免疫力を高め、
自律神経のバランスを整えます。

 

 

 

やがてくるかもしれない?!
春のイライラ対策にもなりますね…

 

 

 

 

 

 

また
デコルテ部分の流れをよくすることで
お顔のむくみ解消、小顔効果も期待 できますよ!!

 

美容 かっさ キレイ

 

 

 

 

↓↓↓

ワークショップに 申し込む!

 

 

 

※首肩、デコルテは赤い斑点(シャ)が出ます。
血液疾患や血圧の薬をお飲みの方はできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生ご紹介です。

山下先生

講師:山下さち子先生

 

 

大阪生まれの大阪育ち。

短大を卒業後、サービス業に就く。
立ち仕事で、腰痛に悩まされたことをきっかけに バリ島にてバリニーズマッサージを習得。

 

 

*
後に、リラクゼーションサロンを開業。
台湾式かっさとの出逢いで東洋医学に興味をもち、漢方養生と薬膳の世界へ。
身体の外からのアプローチだけではなく、自分の力(自己治癒力・免疫力)で元から改善してほしいと思うように。

 

 

 

 

 

現在は「未病予防」をテーマに “体質改善アドバイザー” としてフリーで関西を中心に活動中。

 

山下先生

 

*

 

漢方養生指導士・薬膳アドバイザー

かっさセラピスト(かっさ講師)

筋膜リリースセラピスト・推拿師

バリニーズトラディッショナルセラピスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月17日(金)
11:00~13:00 頃

 

 

 

 

 

費用:5500円
(ミニおかゆ & ちまきの軽食つき)

 

 

※かっさが必要です。
お持ちでない方は当日、購入も可能です。

 

 

 

 

 

 

 

持ち物:かっさ

 

*

注)かっさをご持参くださいませ。

 

 

 

もしなければ、先生よりご購入いただけます。
( 1ケ 約2000円 )

※上記の写真を参照ください。

 

 

 

 

購入予定の方は、事前にお知らせいただけますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓

ワークショップに 申し込む!

 

 

 

※首肩、デコルテは赤い斑点(シャ)が出ます。
血液疾患や血圧の薬をお飲みの方はできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラインのお友達はトーク画面からお申込みいただけます!
ライン登録はこちらより!
↓↓↓
https://lin.ee/NkdGyw

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 / 41234

営業日カレンダー