お問い合わせフォーム
メインメニュー

blog の記事一覧 | 漢方カフェ いろは

お問い合わせ

blogの投稿


春まちで…。3月は “恋する よもぎのお粥 ”

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

オリンピックも最後ですね。
17日間の熱き戦い…!!

 

いつも、夜のニュースで各選手の競技を楽しませてもらってました 

感動して、涙するもんだから 翌日の顔が はれぼったいような…

 

 

 

 

 

さて。さて。

季節のお粥がかわりました!!

春まちお粥… よもぎのお粥 にかわっております!

よもぎのお粥

 

昨年より、もっとシンプルに よもぎを楽しんでいただきたいと よもぎの葉っぱを混ぜ込んで炊いております。

 

 

 

 

苦味… は、現在のところ おさえております。

店主としては、まだまだ 苦さプラス が美味と判断しております。

 

少しずつ、苦味増量の予感…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

よもぎは、キク科の多年草。
いたるところに自生するたくましい植物です

 

 

漢方では、「艾葉(がいよう)」といいます。
婦人病などのお薬にこの生薬が入っています。

 

 

 

 

 

身体を温めてくれる、よもぎ…

そして、苦味には解毒効果も…。

 

 

 

 

 

まさに春まち!

よもぎのお粥

トッピングの きな粉と小豆がマッチしすぎます!
これぞ! 恋する…よもぎのお粥!

 

 

存分にご賞味くださいませ!!

 

 

 

 

※既にご提供させていただいた方には、トッピングがありませんでした。
次回ご来店いただきましたら、トッピング増量にて対応させていただきます。
(もしくは、ミニおやつサービス お申し付けくださいませ)

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワタシの漢方を知る… さらに深く学びを!

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

オリンピックも残すところ、あと1日 
皆さん、楽しんでいらっしゃいますか?

 

この日にコンディションを整え、ベストな状態でのぞむ選手達。

個人競技はもちろんですが、団体競技のチーム力にも感心させられます。

「あなたが、いたからこそ頑張れる…」

「誰もが、チームの事を考えて…」

 

 

 

 

1+1=が、3にも4にも変わってくる世界。

まだまだ限界はないんだなっ…て感じます。

そう、自分で限界を決めないこと。

 

 

 

 

 

 

さて。
熱く語ってしまいましたが、セミナーレポートです。(笑)

「自分で選べる ワタシの漢方」
篠﨑先生

 

 

 

第2回目となりました。
今回は、ご自身の体質チェックもあわせながら…
セルフチェックページ

 

 

 

 

 

証(しょう)をとることについて学びます!
舌診

舌の証をとる
舌の色や、形、潤い、または舌苔(ぜったい)の色と厚さなどをみること。

身体にお水がたまり気味な方は、舌が「ぼてっ」としています。(私だ(笑))
他、苔の場所などで、臓腑の調子が分かることもあります。

 

 

 

毎日チェックしてみる!!

 

 

 

他人と比べるのではなくて、いつものワタシを知っておく。
「少しおかしいな?」を自分の手で感じることができるようになれば、事前に対処できますね!

 

 

 

 

お薬についての講義です。

今回は、煎じ薬(せんじぐすり)エキス剤(えきすざい)の違いを
学びました。

 

 

今回は「五苓散(ごれいさん)」という、身体の余分な水分を排出してくれるお薬のお話をお伺いしました。

 

 

 

 

 

そして、五苓散に含まれている生薬(しょうやく)の解説を!

各生薬が、どこに効いていくのか…
お互い助け合って、作用するのか…

 

 

 

 

まさしく!!

All for ONE ! ONE for ALL の 世界ですね(笑)

(みんなは 1人のために、1人はみんなのために…)

 

 

 

 

 

 

 

とっても、楽しく学んでいただいております!

漢方講座

 

次回は3回目…
症例などで、さらに 深く教えていただけるかも!!?

楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マニア?な世界へようこそ! 肝の養生編。

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

セミナーレポートです!
「五臓の薬膳講座 ~肝の養生~」

五臓の養生 肝

 

 

 

 

担当の先生は、分かりやすい…と 大人気の 堀内先生です!

https://ameblo.jp/kigaruniyakuzen
(気軽に薬膳のブログ)

薬膳講座

 

 

 

 

 

今回も、五行の木・火・土・金・水の相生(そうせい)、相剋(そうこく)、相乗(そうじょう)、相侮(そうぶ)について

五行イラスト

あの有名ドラマ
○〇くずし 」に例えて説明!!

 
母の苦労と、子どもの思いが交錯して … 
各臓腑に、思わず感情が入ってしまいそうになりました(笑)

 

 

 

 

 

 

その他、「肝」 の働きについて 各臓器との関係を詳しく説明いただきましたよ

 

 

 

 

 

受講者さんの感想です。

とても分かりやすく、楽しい時間でした。
お茶も美味しく、お料理は優しいお味で色々な素材を目にも美味しく楽しませていただきました。
次回も是非参加したいです。
(八尾市:Kima さま)

 

 

 

★マニアックすぎるかと思いましたが、とてもわかりやすくて楽しかったです。
ストレスで甘い物がすごく食べたくなっていたのですが、解明できてスッキリしました!
(茨木市:F.O さま)

 

 

 

★いつもお世話になっております。
こちらの講座出席がきっかけで世界が広がりました。感謝しております。
又 よろしくお願いいたします。
(高槻市:T.O さま)

 

 

 

★周りに疲れている方が多く、今回の講座にぴったりあてはまるものが多かったので自分も周りの人も 元気になれたらな…と思います。
とても楽しかったです。
(摂津市:F さま)

 

 

 

★中級向けとなり、さらに踏み込んだ話でしたが、先生の分かりやすい説明に途中で迷子にならずに何とかついていけました。ありがとうございます。
(奈良県桜井市:にんにん さま)

 

 

 

 

他にも、
お家で復習して次に臨みます!

自分の体調に参考になりました! 等。

 

 

 

堀内先生の講座は、
【基礎
季節の薬膳講座

 

 

【中級マニア向け?
五臓の薬膳講座

 

 

他、【スポット的に
「ダイエット薬膳」
「冷え薬膳」
「大人女子薬膳」…等 ご担当いただいております。

 

 

 

ちょっと興味があるんだけど…という方、
分かりやすく、お家で取り入れやすいお話を、ぜひ聞きにきてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

女子力あげて、パワーアップ! 黒胡麻とナッツのお粥。

きせつのお粥
「黒胡麻とナッツのお粥は終了いたしました」
↓↓↓

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

2月も 残すところ あと1週間!

オリンピックに夢中になっている間に 日数が経過しておりますね。
ちょっぴりか、なんだか… 日々焦りを感じる今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

さて!!

「 黒胡麻とナッツのお粥  」 在庫限りとなりました!

 

 

 

 

 

み… 見た目が

ビックリ!ドッキリ!のお粥さんですが… 

黒胡麻のお粥

 

黒胡麻のコクと…

遠くに感じる ナッツ具合が(笑)

 

私的に好みのお粥さんでもあります。

 

 

 

 

ごまと、ナッツ油分の通便効果にも期待しつつ…
(お食事中の方、失礼いたします

女子力をあげてくれそうな「黒」にも 期待しつつ…

その コク深さを、ゆっくり味わう‥‥

薬膳粥

 

 

黒胡麻 通便(つうべん) 補腎(ほじん)潤燥(じゅんそう)
便秘に。
乾燥状態を回復させる。
生命の基本となる「精(せい)」の補強をする。

 

 

 

足腰の衰え、耳鳴り、白髪等
老化防止の効果期待で!

 

 

来年は、もっとパワーupしたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように…

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

季節の薬膳“土曜日”講座 ~春の養生~

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

セミナーのご案内です!

 

薬膳はじめたい女子にピッタリの講座!
しかも、土曜日開催です。
春の野菜

「 季節の薬膳“土曜日講座”~春の養生~ 」

 

 

 

 

 

立春がすぎれば 『春』

いっせいに草木が芽吹く頃、人間も少ながらず この自然界の影響を受けます。

春の養生

季節の移り変わりを把握しておき、事前に対処すれば持病の悪化を防いだり、かかりやすい病気の予防をすることができますよ。

薬膳の基本は、まず 季節の変化を知ることから…

 

 

 

 

 

 

【日 時】  3月24日(土
10:00~12:30

 

 

 

【参加費】    一人 4300円
ランチ付き セミナーです。

 

 

 

 

【詳 細】
10:00 より、講義開始。約90分の講義のあとに、ランチをお召し上がりいただきます。
(お席は12:30までのご用意です)

 

 

【持ち物】
筆記用具等。

 

 

 

 

 

 

土曜日を担当くださっている 先生をご紹介いたします。

平野先生

平野みどり  先生

大阪市中央区にて エステサロン 「 ストォーディオ ドォ ベール」を運営。

 

これまでの美しさの価値基準を “より健康のためにできること” に重点をおき、単なるエステではなく薬膳・推拿(すいな)などを取り入れて心とカラダ、内と外等のバランスを考えた統合美容を目指す。

 

2015年より国際薬膳学院、和学薬膳博士の講師を務める。

美容師 ・ 日本エステティック協会認定 エステティシャン
上海中医薬大学 国際中医推拿按摩師 ・ 上海中医大学附属日本校 中医薬膳指導士等、健康に関する資格を多く所持している。

 

 

現在さまざまなスペースにて、中医学に関わるイベント・セミナーの講師を務めている。

ストォーディオ  ドォ  ベール
http://www.midori-sdv.com/

 

 



薬膳のお話ってどんな感じかな?
春におこる身体の変化って?どんな食材をとりいれたらいいの?

 

 

事前に学んでご家族の健康サポートしましょう。

 

 

 

 

 

気になった方はお早めのお申込みを。

 

 

 

 

 

 

 

定員に達ししだい、受付を終了させていただきます。
お電話か、ホームページのお問合せ欄よりお申込みをお願いいたします

https://iroha-michi.com/contact/

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめての中国茶を楽しむ~中国茶にふれて、美味しく飲んでみませんか?~

 

本日もおこしくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

新セミナーのご案内です!

 

 

「はじめての中国茶を楽しむ」
~中国茶にふれて、美味しく飲んでみませんか?~
中国茶

 

中国茶…で、皆さんは何をイメージされますか?

日本では烏龍茶、プーアル茶のイメージが強いですね。
実は、中国国内で飲まれているのは緑茶なんです。
また、日本で飲まれている緑茶や紅茶の発祥は中国です。

 

 

加工方法によって6種類に分類される中国茶
そんな歴史と、美味しさに ふれてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

3月17日(土)
11:00~13:00

中国茶

3500円( 材料費込み・お茶請け付き )

 

 

 

 

 

 

講師の先生のご紹介です。

光浪先生

高級茶藝師光浪由紀子先生

 

調剤薬局の受付事務として勤務時に、東洋医学である「漢方」「生薬」の世界を知る。

 

患者さまへの効果を目の当たりにし、日常生活のなかで気軽に長く続けられる体調管理方法がないかと模索していた時に「中国茶」と出会う。

後、中国茶の美味しさ、奥深さに魅了され、茶藝師の資格を取得。

 

現在 中国評茶師資格取得にむけ、勉強を続けながら お茶を日常生活の養生に取り入れていただけるように…と活動をしている。

 

 

 

 

中国茶の世界では、高級茶藝師となると かなりお勉強が必要な資格となります。
そんな先生から、学べるなんて 本当にラッキーだと思います!!

 

 

 

講座では、中国茶の歴史、お茶の種類、中国茶器のお話
さらに、4種類の中国茶を飲んでいただく予定です。(烏龍茶2種、緑茶1種、紅茶1種の予定)

 

 

 

少人数での開催ですので、和気あいあいと、そして先生にもざっくばらんに質問していただけますよ~。

 

 

 

 

 

残席僅かとなっております。
気になった方は、お申込みお急ぎくださいね。

 

 

 

 

 

漢方・薬膳の世界をもっと身近に。
少し先のミライが笑顔でありますように。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。多謝!

 

 

 

 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業日カレンダー